2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 自分の身の回りで起こっていることに不平不満を言うのではなく、とりあえずいったん全部そのまま受け入れてみたら、自分の視野が広がるのです こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から、光風流の幹部の皆さんや幹部候補生の皆さ …
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 内藤 正風 いけばな装飾 お花はそのお家や商店や企業、あるいはその場所の民度を表します。贅沢な調度品を並べ立てていても、それは誇れるものではないのです こんばんは。内藤正風です。 今日は8月最初の月曜日という事で、私はイオンモール加 …
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 先日スタートしたアボカドの水耕栽培から1カ月半が経ち、根っこが出てきました こんにちは。内藤正風です。 暑い。。。暑い。。。。。もうこれしか言葉が出ません。 …
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」には勝ち負けはありません。競い合うのではなく自分の楽しみを広げ自分磨きをするからこそ、気づきや学びがあり世界が広がるのです こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室で朝から晩までお稽古三昧の1日 …
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 7月7日は「七夕」ですね。ところでこの七夕のお祭りを7日の夜に行うと ”後の祭り” になっちゃうってご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 今日のブログで書いているネタは本当はもっと前に書いて …
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 壁に貼るカレンダーなんて不要な時代だからこそ、皆さんに欲しいと思ってもらえるカレンダーが有るのです こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から夜までガッツリと教室を行ないました。あっ …
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人生100年という長寿時代を迎えて思う、人生を豊かに過ごすための「人生三分の計」 こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から”兵庫県いけばな協会”の会議に出席してき …
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなでは”水の扱い”をとても大切に考えます。なぜなら”水”は滞ると死物になってしまうからです。これって「気」や「運」や「学び」も同じことなんです こんばんは。内藤正風です。 今日はお昼に会合で出かけた以外は、パソコンの前でゴソ …
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今日は二十四節気の「雨水」なので、雨が降っている。。。わけではありませんが、このころからが三寒四温で一雨ごとに少しずつ暖かくなってゆく時候です こんにちは。内藤正風です。 今日は二十四節気の「雨水」という日になります。 〝そ …
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月20日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め ”大寒”のこの時期はお花が長持ちしますので、お花のリフォーム(生け直し)をして楽しむ事が出来るのをご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から夕方まで、光風流の幹部や幹部候補生の皆さ …