2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 友達や知り合いから声をかけて頂けるのは認められている証拠であり、職を通じて人に求められるという事は「天職」なのです こんにちは、内藤正風です。 今日は3月31日、コロナコロナと言っている間に2月が …
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) ”新コロ”のせいで花見が出来ない。。って嘆くのではなく、こんな時だからこそ普段にはしない桜の楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか こんばんは、内藤正風です。 今日は午前中は朝一番から予定がてんこ盛りでバタバタし …
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 明日は二十四節気の「雨水」で、これから三寒四温と呼ばれる時候になるのですが、こういう感覚を持つことができる日本人に生まれて本当によかったと思います こんにちは。内藤正風です。 明日は二十四節気の「雨水」という日になります。 これ …
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 良い流れを作るためには、まず自分からアウトプットするのが一番の近道です。「気」や「運」や「学び」は、「水」と同じで滞らせると腐ってしまうのです こんばんは、内藤正風です。 なんか今日は、仕事をやった感とあまりやっていない感と …
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 今週末の1月25日は「旧正月」です。日本も昔は旧正月を祝っていたのですから、関係ないなんて思わずにイベントとして楽しんだら良いと思うのです こんばんは、内藤正風です。 今週末の1月25日は「旧正月」です。 私の神戸の教室 …
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め お正月のお花は、しめ飾りなどと一緒に「とんど焼」にせずに、「おさがり」として生け直して飾るのが一番良い方法です こんにちは、内藤正風です。 今日は会議&新年会に向かうバスの中でブログを書いてい …
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 年末年始はお花が必ず欲しいシーズンだと思います。なぜならクリスマスもお正月も人を幸せにするためにあるのですから こんにちは内藤正風です。 今日は神戸の教室に移動するバスの中でブログを書いていま …
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今日は「立冬」です。冬って聞くと”寒い!”って頭に浮かびますが、この時期だからこそ食べられる旬のモノや、この時期だからこそできる楽しみを満喫しないともったいないですよ こんにちは。内藤正風です。 今日は朝から教室を行ない、次の予定までの時間調整&ラ …
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 内藤 正風 いけばな展 “いけばな展” は、非日常の「楽しみ」を生み出す ”キッカケ” として役立てて頂く事が出来ます おはようございます。内藤正風です。 朝の手直しを終えて控え室てほっと一息ついてい …
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め もうすぐ十五夜ですね。ところでこの季節には「中秋の名月」と「仲秋の名月」の文字を目にしますが、これってどう違うのかご存知ですか こんばんは、内藤正風です。 今やっと事務所に戻ってきてパソコンの前に座ったのです …