光風流で学ばれている皆様の いけばなライフ がお洒落で楽しく、そして便利になるアイテムのご紹介です
光風流 いけばなログブック

光風流のお稽古は、しっかりと確立されたカリキュラムにしたがってお稽古します。
各カリキュラムごとの内容がハッキリと確認できると共に、自分のお稽古が今どのくらい進んでいるかもはっきりと判ります。
光風流教本と共にお稽古の必須教材として定められています。
初伝・中伝(赤)
奥伝・郡会司、准皆伝(黄)
師範代・国会司、皆伝(青)
准師範・師範(白)
各3,300円(税込)
准諸国総会司、准華教・諸国総会司、華教・教授(黒)
3,850円(税込)
記録用紙追加用
(50枚1セット)880円(税込)
光風流教本

お稽古の進度に合わせた教本で解りやすく学ぶ事が出来ます。
上巻 一冊1,650円(税込)
中巻 一冊1,100円(税込)
下巻 一冊1,100円(税込)
英華秀英の巻 一冊2,200円(税込)
千紫万紅の巻 一冊2,750円(税込)
光風流の格花

光風流はお生花を中心とした流派です。このお生花の秀作を一堂に掲載した作品集です。
一冊8,800円(税込)
※残りわずかとなっております
光風たより ファイル

このファイルを使っていただくと、光風流の機関紙「光風たより」を汚したり紛失することなく保管する事が出来ます。いけばな講座や豆知識など見たい時にすぐ取り出せます。
一冊880円(税込)
花はさみ
鋏は私達にとって一番大切な道具です。鋏の切れ味の良し悪しで、作品の出来やお花の日持ちも変わってきます。
是非選び抜かれた安心できる鋏を使いたいものです。
光風流では、流祖が使いやすさと品質を考えて考案された鋏を、家元ご選定として推奨いたしております。
鋼の質、形や大きさまでこだわった、他にはない逸品です。
鋏の持ち手にご希望のお名前(漢字、ひらがな、アルファベット)を刻印してお届けいたします。
1丁・・・9,900円(税込)
※<鋏研ぎ>について
お買い上げいただきました鋏については、実費にて「研ぎ」などの修理を承っております。
大切な華道具を長持ちさせるために、どうぞご利用下さい。
許状箱

許状は皆様がこれまでに積み重ねてこられたお稽古の証です。大切に保管したいですね。
家元が細部にこだわり吟味のうえ制作された逸品です。
先生方はお弟子さんへのお祝いなどにされても喜ばれることと思います。
16,500円(税込)
サイズ 縦33㎝×横24㎝×深さ10㎝
※入門から師範までの全ての許状が席札と共に納める事が出来るサイズです。
タオル

社中さんへの粗品にも最適です。
440円(税込)
ステッカー

自分の持ち物に手書きもよいですが、美を求める私達としては、ステッカーですっきりと綺麗に気配りしたいですね。
青、白、オレンジの3色があり、持ち物に合わせて使い分ける事が出来ます。
