2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展を作品展示する機会だと考えてはいけません。いけばな展は作品作りや作品の展示を通じた自己成長の機会に他ならないのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は先日開催した「 …
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「菊」は仏さんの花だから普段は生けてはいけないって思っている人、それは大きな間違いですよ! ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は午前中に会議を行ない …
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 万能な力が備わる ”桃” を生けて、明日の「ひな祭り」が ”スーパーパワーな日” になるようにしてみませんか こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 明日はひな祭りですね。そして五節句 …
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 習得までに時間が必要なスキルであればあるほど希少性が高い価値となり、いけばなは正にその1つであると言う事が出来ます こんにちは、そして、こんばんは、内藤正風です。 先週末の展覧会形式の勉強会を無事 …
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) お盆には仏様に「菊」を飾りますが、「菊は仏さんの花だから普段は生けてはいけない」というのは大きな間違いです こんにちは、内藤正風です。 今日は本部いけばな教室でお稽古を行ないながら、生徒さ …
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 友達と話をしていて改めて思った、玄関にお花を飾ると”陽の気”を引き寄せて幸せを呼び込んでくれるという事 こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から滋賀までお出掛けして、帰ってきてから友達 …
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お花を生けるのは装飾という意味だけではなく、貴方の生活に幸せを生み出す作業なのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝からお出掛けして、打合せやランチや教室やらと …
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用) 3月3日に「ひな人形」や「モモ」を飾るのは、大切な人を守りたいという「愛」が根底にあるのです こんにちは、内藤正風です。 今日は3月2日、明日は3月3日「ひな祭り」ですね。 …
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 庭に生えてきた ”草” を見て思った植物が持つ人智を超えた力と、地球上で最強なのは植物ではないかという事 こんにちは、内藤正風です。 先日初めて気付いたことがあります。それは。。。 光風 …
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 光風忌を開催して改めて思った、今こそ私たち”いけばな”に携わる人間が、身近な人にまず目を向け出来る事をしなければならないということ こんばんは、内藤正風です。 今日4月19日は、私ども光風流において特別な日になり …