コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 内藤 正風 いけばな作品

自分の好きな事を通じて、自分の周りの皆さんを楽しくさせる事が出来たり幸せに出来るだなんて、とっても素敵な事だと思いませんか

目次今週の米田病院のお花は「オモト」ですお花って自分を幸せにするだけではなく、周 …

2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 内藤 正風 お得情報

台湾を訪れるときにお勧めする、通信費を安く抑える事ができる現地SIMカードの入手方法と、iPhoneでSIMの交換手順

目次私は海外に行くときには、訪問先のSIMカードを使って通信していますSIMカー …

2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

おめでたい時やお正月には「梅」を生けて飾りますが、なぜ「梅」がおめでたい植物の1つとされているのか理由をご存知ですか

目次おめでたい時やお正月に、なぜ「梅」を使うのかおめでたい時の代表「松竹梅」一枝 …

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

ダーウインが進化論の中で言っているように、「変化」こそが生き残りのキーワードだと思います

目次スマートホンが生まれて普及したお陰で、世の中一変しました時代によって価値観や …

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め

お正月のお花は、しめ飾りなどと一緒に「とんど焼」にせずに、「おさがり」として生け直して飾るのが一番良い方法です

目次お正月のお花の取り扱いについて日本にある「おさがり」と言う考え方物を大切にす …

2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

”前例踏襲”とか”誰かの顔色をうかがった”ような企画なんて要らないです。だってそんなものから魅力的なものなんて生まれないのですから

目次光風流新年会の企画運営は、若手の皆さんに任せています皆さんの「したい事」が実 …

2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 内藤 正風 光風流の行事・事業

光風流創流60周年の年に当たり、開催する記念事業を担当していただく委員会の実行委員長さんを決定しました

目次光風流は今年創流60周年実行委員会の委員長さんを厳正に決定しました光風流創流 …

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

新年会の準備をしながら思った、自分をレベルアップさせようと思うなら、まずとにかく行動しなければならないという事

目次お花は単なる装飾という事だけにとどまらず、その場所の格式までも高めますお花を …

2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

いけばなに古来から伝わる「正月三が日に飾るお花の伝承」からみえてくる、そもそもお正月というのは女性を労わる期間だと言うこと

目次いけばなでは、正月三が日のお花が伝承により決まっています正月とはそのお家で行 …

2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 内藤 正風 いけばな作品

令和2年の光風流カレンダー掲載作品第1弾として1月の作品を紹介します

目次光風流では毎年カレンダーを発行しています1月の光風流カレンダーの作品この作品 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 209
  • 固定ページ 210
  • 固定ページ 211
  • …
  • 固定ページ 369
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

今日の「敬老の日」って、市町村から始まった運動が元になって制定された物凄く珍しい祝祭日だとご存じですか
2025年9月15日
自分の好みを相手に押し付けている先生からは、良いお弟子さんが育たないと私は思っています
2025年9月14日
人に厳しく自分に優しく、いつから日本はこんな生きにくい国になってしまったのでしょう
2025年9月13日
自分の人生を豊かなものにしたいのならば、どんな時間の過ごし方をするのか考えることが大切です
2025年9月12日
「普通」って良い事だと思われがちですが、実は「規格外」にこそ魅力が備わっているし価値もあるのです
2025年9月11日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ