2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 同じ文字を使いますが「楽しむ」と「楽(らく)をする」という事は全く別の事です。なぜなら「楽」の先に「楽しみ」は存在していないからです こんばんは、内藤正風です。 昨日「「いけばな」は上手下手が重要なのではなく、楽し …
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」は上手下手が重要なのではなく、楽しむ心こそが一番大切なのです こんにちは、内藤正風です。 今日は午前中に姫路で教室を行ない、夕刻からの会議に間 …
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「土用」は夏だけではなく1年に4回あり、冬にも「土用」があるってご存知ですか こんにちは、内藤正風です。 今日は光風流本部いけばな教室のお稽古日でした。 今日 …
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 西宮神社の福男のニュースを見ながら思った、「ハレ」を大切にする事は「文化」を大切にするという事 こんにちは、内藤正風です。 今日は十日戎ですね。ニュースでは西宮神社で3年ぶりに …
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 明日1月7日は五節句の一つの「人日」です。この日には七草粥を食べますが、いけばなにも1月7日に生けるお花があるのをご存じですか こんばんは、内藤正風です。 明日1月7日は、五節句の最初の1つになる「人日(じん …
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お正月に生けて飾ったお花は ”とんど焼” で燃やさずに、「おさがり」として生け直して飾ってください こんにちは。内藤正風です。 今日はバスで移動しながらのブログアップです。 今日は …
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 門松や注連縄、そしてお花は単なる装飾ではありません。30日中に飾っておかないと意味が無くなってしまうってご存知ですか こんにちは、内藤正風です。 今年もあと1日となり、いよいよお正月に向けてカウント …
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「葉牡丹」がおめでたい花材として、門松やお正月のお花に使われる理由 こんにちは、内藤正風です。 昨日、一昨日、一昨々日と、「おめでたいときに使う花材 …
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「ナンテン(南天)」はお正月やおめでたい時に用いますが、その理由には漢方との関わりもあると私は思います こんにちは、内藤正風です。 先日から各地の教室が「稽古納め」となっていますが、い …
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) おめでたい時やお正月には「梅」を飾りますが、なぜ「梅」がおめでたい植物と言われているのかご紹介します こんにちは、内藤正風です。 昨日のBlogでお正月になぜ「松」を飾るのかを書いた …