2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「すし」を表す漢字「鮨」「寿司」「鮓」の意味の違いと使い分け方を、簡単に覚えることが出来る方法をご紹介します こんばんは、内藤正風です。 今日は節分ですね。 節分の事や節分のお花については先 …
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 冬にも「土用の丑の日」があるってご存知ですか。「う」の付く美味しいものを食べてコロナなんかに負けないようにしましょう こんばんは、内藤正風です。 今日も寒かったですね~。。。 私が住んでいる地域の天 …
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 内藤 正風 ・豆知識(言い伝え) 「正月」の期間って、3日頃までとか7日頃までとか15日頃までとか色々言われていますが、いつまでが正解なのか こんにちは、内藤正風です。 今日から仕事始めの方も多いと思います。 私はと言うと …
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「謙遜」は美徳ではないと思います。だって「謙遜」からは誰も笑顔にならないし幸せにならないのですから こんばんは、内藤正風です。 今日は朝からあちらこちらにご挨拶に伺ったり、来年の事 …
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) SANNETからとどく「メンテナンス作業のお知らせ」というメールは「詐欺」ですよ こんにちは、内藤正風です。 今日こんなメールが届きました SANNETのメルアド …
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) つ、つ、つ、疲れたぁ~。。。って言っても身体が疲れたのではなく、筋肉が疲れて危険サインが出ているのです こんばんは、内藤正風です。 先日から気温が下がってきていましたが、ここにきて一気 …
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 内藤 正風 YouTube 「仕口(しくち)」ってご存知ですか?日本伝統の匠の技なのですが、今では日頃ほとんど見かけることが無くなりました。そんな「仕口」と「いけばな」が、光風流いけばな展でコラボします こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から晩まで、今週末に開催する私の作品作りを行 …
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) いけばな留学に来られている生徒さんが、どうしても一時帰国しないといけなくなった中でわかった、いま国境を超えるという事のたいへんさ こんばんは、内藤正風です。 少しずつ日が短くなってきましたね。ちょっと前なら7時 …
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 あなたは自分がこの世に生まれてきた理由をわかっていますか?それをはっきりと分かっている人は幸せだと思います こんにちは、内藤正風です。 明日は二十四節気の「処暑」、暑さが盛りを超えてくるこ …
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 内藤 正風 SNS スマホやタブレットで使われているLINEの着信音を、必要に応じて鳴らなくする簡単な方法をお伝えします こんにちは、内藤正風です。 今日は凄~~~く少数の方に向けたブログです。 どれほ …