2015年12月28日 / 最終更新日時 : 2015年12月28日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「葉牡丹」が門松やお正月のお花に使われる理由 先日と昨日のブログで、 お正月に松を飾る理由 「梅」がおめでたい植物の一つとされ …
2015年12月27日 / 最終更新日時 : 2015年12月27日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「梅」がおめでたい植物の一つとされて、お正月に使う理由 こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は夕刻から天然クエを食べる会を開催 …
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今日は「イブイブ」ですね。この「イブイブ」って言葉、本来の意味でいうと全く意味をなしていないんです。(笑) こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は今上天皇の82歳のお誕生日です。 …
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) いけばな目線で「冬至」を見てみると、色んなものが見えてきます。 こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は「冬至」です。 一年で一番昼間が …
2015年12月20日 / 最終更新日時 : 2015年12月20日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) お正月に両方が細くなったお箸を使うのは何故かご存知ですか。 今日は年内最後の講習会を行い、明日からはお正月花に突入する、光風流家元 内藤正風 …
2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2015年12月13日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今日は新しい年に向けて準備を始める日「事始め」です。光風流も今日「事始め」を行いました。 こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 今日、12月13日は「事始め」です。 …
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2015年12月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お家の食器を使って5分で出来る、クリスマスの超~簡単「いけばな」 みなさんこんばんは! 光風流家元 内藤正風です。 忘年会シーズン真っ只中ですよね …
2015年11月29日 / 最終更新日時 : 2015年11月29日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 新年にむけて準備を始める日「事始め」に向けての準備を一日行って判った事。 こんばんは、光風流家元 内藤正風です。 今日は一日、事務三昧でした。 久しぶりに …
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年9月22日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は「秋分の日」です。 あなたは秋分の日が、どういう意味か知っていますか? 昨日は新しいスタートを切る事が出来て、今日は朝からテンションUPの光風流家元 内 …
2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日の「敬老の日」って、実は光風流本部のある兵庫県加西市のお隣の多可郡八千代区が発祥の祝祭日なんですよ。 今日は朝から夜まで、光風流の幹部対象の講習会で、本部いけばな教室に缶詰だった、光 …