2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今夜は恵方巻きを無言で丸かぶり・・・・・ な~んてしません♡ 私は巻き寿司を普通に切って会話とお酒を楽しみながら美味しくいただきます。 こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は節分ですね。 今夜は、巻き寿司を …
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「豆を撒く」という事と「お花を生ける」と言う事の根底には、人知を超えたものへの畏れがあるのです。 こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 明日はいよいよ節分ですね。 節分と言え …
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私は節分には恵方巻きはせずに、美味しくお寿司(太巻き)を頂きます。 こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日から2月になりましたね。 2月と言 …
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「旧正月」と「節分」と「立春」の関係と意味について こんにちは。 今日は暖かな夜明けでした。。。 暖かいってか、ここ数日があまりにも …
2016年1月26日 / 最終更新日時 : 2016年1月26日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「和歌」って単なる古臭いものではなく、あなたが今書こうとしているラブレター(ラブメール?)にも大きな影響を与えているのをご存知ですか。 1月14日、宮中において「歌会始」が開催されたのをすかっり忘れていて、お題の写真 …
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は五節句のうちの最初の一つ「人日」です。七草粥を食べますが、春の七草って本当は春の七種って書くのご存じですか。 こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 明日は五節句のうちの最初の一つ「人日」 …
2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年1月4日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) お正月の期間って、いつからいつまでかご存知ですか? のんびりとした正月を過ごしている、光風流家元 内藤正風です。 今日は、このブログ …
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 年越し蕎麦は、何時に食べるのが正しいのか? こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 皆さん迎春準備は順調でしょうか。 主婦 …
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 門松は一対でないといけないのか?高層階や地下に神様はお越し下さらないのか? 最近色々なお問合せを頂き、とても嬉しく喜んでいる、光風流家元 内藤正風です。 今 …
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 門松や注連縄やお正月のお花は、なぜ30日までに飾らないといけないのか こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 光風流本部では毎年12月28日と30日 …