2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「たちは」と言う謎の言葉を見かけて、早速調べてみました。相手への思いやりの気持ちから生まれた言葉だったんですね。 おはようございます。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 友達のお父様がお亡く …
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 十三夜ってご存知ですか。十五夜と並んで、未完成を尊んだ日本人の価値観ならではの粋な風習です。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 ここ数日前から、空の雲や太陽 …
2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月2日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 10月は「神無月」と言いますが、神様はみんな出雲に行っちゃうのではなく、お留守番部隊の神様もおられるのをご存じですか。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昨日から10月になりましたね …
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は「秋分の日」です。秋分の日って国民の祝日って事だけではなく、季節を表す大切な日でもあるのをご存じですか。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 明日は「秋分の日」です。 国 …
2016年9月18日 / 最終更新日時 : 2016年9月18日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「おはぎ」と「ぼた餅」は同じ品物なのに、何故呼び名が違うのか。実は日本人の「洒落っ気」と「粋」が大きくかかわっていたのです。 今日は朝から夕刻までいけばなの講習会を行い、講習会が終わってパソコンに向かってい …
2016年9月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お彼岸って何かご存知ですか?そしてなぜ春と秋に2度あるのかご存知ですか? こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今夜は「中秋の名月」ですね。 …
2016年9月14日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 中秋の名月はなぜ毎年、日にちが変わるのか こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 明日は「中秋の名月」です。 …
2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月3日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 「中秋の名月」と「仲秋の名月」、これって何が違うのか、どちらが正しいのかご存知ですか? こんばんは。 今日は朝からグダグダしていると、思いのほか仕事がはかどらなかった、 …
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 9月9日には菊のお料理を食べて、菊酒を飲む。こんなお洒落で知的な時間をあなたも過ごしませんか こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日から9月ですね。 今日か …
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 あなたは終戦の詔勅の全文を聞かれた事がありますか? こんにちは。いけばなの光風流家元 内藤正風です。 お盆休み真っ只中で、高速道路 …