マックスブログ塾の価値、それはブログ塾を終えた後に感じ発揮されるもの。
こんばんは。
いけばなの光風流家元 内藤正風です。
私がブログを毎日書いてアップするぞーって決意し書き始めたのが、2014年1月1日。
今はワードプレスで自分のドメインも持ってブログをしていますが、その当時はアメブロでお気軽なスタートでした。
それから毎日1記事は必ず書いて、1年以上過ぎた頃から自分のブログについて行き詰まりと言うかどうしていったらいいのかがよく判らなくなってきて、そんな時にマックスブログ塾の第一期が開催されると知って受講してから早一年。
ブログを書きはじめたころや一年前のブログ塾受講前と比べると、ブログの内容やボリュームが大きく成長したと思います。
文章の書き方や、視点、切り口など、変わったり成長した点をあげればキリがありません。
けれどこのブログ塾を受講して、何よりも一番大きく変わったのは仲間・友達です。
マックスブログ塾 第1期のメンバーは、濃いと言うか個性的と言うか、曲者ぞろいと言うか人の話を聞かないというか(笑)、まあよくこれだけオモロイ面子が集まったと思います。
ってか、これは第1期生だけではなく毎回毎回本当に面白い人たちが集まってきます。
7期生も、死にかけてる人や、頭大きすぎてシャンプーハットが入らない人や、かなりの曲者ぞろいです
ただそんなメンバーにも共通している点があって、自分の行動に責任を持ち楽しんでいる点です。
大半が自分でお店や会社を切り盛りしている経営者です。
あるいは経営者でなくても意識は経営者レベルの方ばかりなので、その辺の世の中なめているアホな経営者とは雲泥の差の方ばかりです。
常に自己改革、自己成長を望み、即行動を起こされている人ばかりで、一緒にいるだけでも大きな刺激を与えてくれますし、仕事や日常など参考になったり勉強になる存在です。
こう言う仲間に恵まれ一緒に刺激を受けたり与えたりできるのは、マックスブログ塾があったからこそだと思います。
マックスブログ塾を受講していなければ、この仲間に出会う事もなかったでしょうし、今日のこの充実した生活を持つことも出来なかったと思います。
マジで一年前とは色んな事が大きく変わっています。この変わるというのは良い方に向かって好転しているって事なのは言うまでもありません。
マックスブログ塾の唯一のルール
マックスブログ塾も昨日から第7期が始まりました。
14人の受講生の皆さん。
15人くらいいたと思われる聴講生。
(全員で納まれないので、この写真で。。。)
ブログ塾の雰囲気は、むっちゃ自由です。
ものを食べだす人、電話しだす人、プロテイン飲みだす人、、、、、
ホント何でもありすぎて、そんなに自由でええのかってくらい自由です(笑)。
けれどそんな中で絶対的なルールが一つあります。
それは・・・・・
/
ブログを書く事!!!
\
まあブログ塾なんですから当然ちゃあ当然の事です。
今回そんな中で、ブログ塾を以前に受講したテアモこと武村 惺さんは、最近ブログをチョットさぼっちゃいました。
その結果、ブログ塾の後に開催される懇親会では、
乾杯ーーーーからの、懇親会スタート。。。
なのに
こうなりました。。。(^^;
ブログを書いていない人は懇親会に参加できないルールなのです。
塾長から来なくていいよって言われて、諦めきれないテアモは是非参加させてほしいって自主参加。
お店の外で日本酒の箱をテーブルに、つまみをツツイて(笑)
横でそれを見て苦笑いしているおさること福井務さん。
かと思うと、そのまま店内に入って戸をそーっと締めちゃいました。
えええーーーーーー!
え”-----!!
って嘘です。この後テアモはちゃんと店内で仲間に入って懇親会に参加しましたよ。
よく学びよく遊ぶ!!!
よく働きよく遊ぶ!!!!!
これこそが、最高の人生のキーワードなんだと思います。
マックスブログ塾の価値、それはブログ塾を終えた後に感じたり発揮されたりするものです。
私も今回のマックスブログ塾で、聴講から内容をもっともっと深く理解すると共にそれを実践したり、新しい出会いを楽しみ、これまでの絆をもっと太くし、もっともっとステップアップしてゆきたいと思います。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください