そこに行かなければ、価値はわからない!そこにいなければ懇親会の価値もわからない!!

ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。

いよいよ近づいてきました「YOROZU salon」。いよいよ3日後となる2月8日(土)の開催です。

そこに行かなければ、価値はわからない!

YOROZU salonの魅力って、外から見ていたのでは絶対に分からないと思います。だって、ディズニーランドとかUSJみたいに特別な何かがあるって事じゃないので。
けれどなぜ来なければ価値が分からないと私が言い切ることが出来るのかというと、YOROZU saloが一番目指していることが、人と人の出会いであり、人と人が関わることによって生まれる刺激や化学反応だからです。

出店されている方は皆さんそれぞれの世界の第一線で頑張っておられる方ばかりです。がしかし、街を歩けばワ―キャー言われたりサインを求められるような有名スターではありませんので、知ってる人は知っているけれど知らない人はまるっきり知らない方たちばかりです。(笑)
だからこそ、YOROZU salonにお越しいただき、それぞれの方のフイルターを通したお話を聞いていただいたり、出店者への依頼を通して関わっていただきますと、その言葉のあちらこちらに、とても大きな学びやヒントが隠されているんです。
けれどこれってその場に行かないと絶対にわからない事なんです。

 

人は関わりを持ちあうからこそ仲間になる事が出来るし、普段は聞く事が出来ない有益な情報を得られるのです。

ちなみにYOROZU salon終了後には、うまいもん横丁 加西店において交流会を毎回開催しており、この「交流会」も大きな価値ある場です。

 

YOROZU salonは、出店されているお店を楽しんでいただく場ですので、どうしても一般的な会話で終わってしまうのが事実です。なので通常の時間の中で深い交わりを持つって、どうしても限られてきます。
しかしこの交流会の場では、お食事をしながら気軽な場として、それぞれの人の人となりに触れて頂くことが出来ます。

なので誰も知っている人がいなくて「はじめまして」だったとしても、ポッツン~~~って状態になることは絶対にありません。
確実にYOROZU salonの仲間として受け入れられますし、みんなと仲良しになっていただくことが出来る機会になります。素朴な疑問や質問をしていただいたり、何気ないおバカな話で盛り上がったりしていただければと思います。

YOROZU salon 交流会のご案内

日時は、2月8日(土)午後6時から。
会場は、うまいもん横丁加西店。
食事は、コース+飲み放題で、会費は3,080円です。

出店者の参加は、シミ抜きとクリーニングの尾上昇さん。サンドブラスト体験とレーザ加工やサンドブラスト相談の鈴木英一郎さん、宿曜占星術鑑定の中島訓世さん、お惣菜販売の吉留真由子さん、筆文字アートセラピーの榎並綾さんの5人です。もちろん私も参加させていただきます。
すでに懇親会参加のお申込もいただいておりますので、
お気軽に、お問い合わせ&お申し込みください

食事をしながらのゆるりとした中で、出店者の皆さんといろいろなお話をしていただき、交流を深めていただければ嬉しく思います。
交流会についてのお問い合わせも大歓迎です。お気軽にどうぞ。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください