何を感じようとしているのか、どんな刺激が欲しいのか、何を学びたいのかを自分自身がしっかりと意識していれば、色んな事がアンテナに引っかかり「学び」を得ることが出来ます

こんばんは、内藤正風です。

昨日は ”オンライン” のセミナーを初めて受講しました。
その時の事については昨日のBlog↓↓に書きましたので、興味のある方は読んでみてくださいね。
「生徒の立場になって考える」のと「生徒になってみる」のとはやはり違います。自分で実際に体験してみなければ分からないことがあるのです

めったにない機会だからこそ、本当に楽しみでした

私は日頃、いけばなの教室や講習会やセミナーなど開催しています。そして新型コロナウイルスが流行してからはオンラインでの教室や講習会なども行なっていますが、自分自身がオンラインでのセミナーを受けた事って実はなかったんです。

あっ、オンラインで教室や講習会を開催するための準備として、関連するYouTubeは死ぬほど見ました。その意味ではオンラインでのセミナーを受けたってことにはなるのかな。
オンラインでの授業の仕方、ミーティングアプリの機能や一長一短や使い方をはじめとするオンラインに関する事、動画編集アプリの一長一短や使い方をはじめとする動画編集に関する事、オンラインで授業や会議をするのに必要な機材に関する事、もう挙げたらキリが無いですが、3月から4月までは朝起きたらスグから布団に入って寝落ちするまで見まくりました。もう本当に頭おかしくなるん違うかってくらい。(笑)

けれどそのおかげで、オンラインでの会議や教室や講習会など、それなりのレベルでスタートすることが出来たと思っています。

けれどガッツリと「オンラインセミナー」としてしっかりとした内容を提供されているものを受講したことは無かったので、真剣にそしてワクワクしながら受講をしたんです。

オンラインセミナーでは、”検証”と”ヒント探し”を目的に受講しました

初めて受講するオンラインセミナーは単に受講できればよかったのではなく、一流のお仕事をされている方のオンラインセミナーを受講したかったんです。
それは何故かというと、ええ、正直に言います。
自分が行なっているオンラインのレベルを知る事と、これからの時代のオンラインとリアルの両方にまたがったアイデアとヒント探しをしたかったのです。

そんなときに友達の藤井雅範(マット)さんがオンラインセミナーを開催されるって目にしたので、速攻申し込んだんです。
だってこれ以上に今の僕の希望にかなう人はいないんだもん。

マットさんはヴィジュアルマーチャンダイジングの第一人者として、東京をはじめ国内の名だたる商業施設でコンサルタントをされていたり、セミナーを自ら開催すると共に各方面からのセミナーの要望にも応えて世界を股にかけて活躍されており、私自身もこれまでにマットさんのリアルのセミナーを数回受けたことがあるので、マットさんのセミナーなら絶対に受講しなければと思い申し込んだのです。

盗んで学ぶ

本当に受講してよかったです!いっぱい盗むことが出来ました!!
いや盗んだといっても形あるものではなく、これからの時代の中でオンラインとリアルのそれぞれが果たす役割や、その中でいまするべき事、今後目指すべき方向性など無形のものを盗ませて頂きました。

オンラインセミナーを受けている時間の中で3つアイデアが浮かんだので、早速それぞれを実行に移していっています。
オンラインで授業や講習会を行なう上で「こんな風に改善しよう」って思った事や、それから。。。。教えません~~。(笑)

良いと思ったことはT・T・P!!徹底的にパクる!!
浮かんだアイデアはとりあえずやってみる!!!
そうしていると、その先にアイデアが広がったり可能性を見つけることが出来たりするんですもん。

あなたにはどんなアンテナが立っていますか

こんな風に言うと「家元は行動力があるから」って言ってくださる方もあります。けれど絶対にそんなことは無いんですよ。

泳がないと沈んでしまうから、一生懸命に手足を動かしているんです。
自転車操業だから、ペダルをこぐ足を止めると死んでしまうから足を止めることが出来ないんです。なのに今回の”新コロ”でペダルが”ボコッ”って外れちゃったので、ペダルの付け根をプルップルッしながら足を踏み外さないように注意しながら一生懸命に漕いでいるんですよ。

何を感じようとしているのか、どんな刺激が欲しいのか、何を学びたいのか、それを自分自身がしっかりと意識していれば色んな事がアンテナに引っかかってくるようになります。

物事は見方次第で、学びや刺激になるかならないかが変わってくると思います。
興味を持って、疑問を持って、目を開き感じようとアンテナを立てれば、いっぱいの事を得る事が出来るのです。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください