2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) なぜ「ナンテン(南天)」がお正月やおめでたい時に用いられるのか、その理由には漢方との関わりもあると私は思うのです 目次おめでたい席に相応しい材料「ナンテン」ナンテンは元々”漢方”でもあります古来 …
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 内藤 正風 いけばな作品 クリスマスの用意は整いましたか? ケーキ!食事!!シャンパン!!!プレゼント!!!!そしてお部屋にはお花を忘れちゃだめですよ。今週の米田病院のお花を紹介します 目次その場の演出に、お花以上に最適な存在は無いグラスにお花を挿すだけでいいフルー …
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) あなたが思っているクリスマスイブは12月24日ですか。それもしかしたら大間違いかもしれないってご存知ですか? 目次12月24日が「X’masイブ」で、25日が「X’m …
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 行動することこそが新しい可能性を生み出すことが出来る唯一無二の事だと実感した1日 目次友達が経営するお店で《運気の上がる年末年始のお花イベント》を開催しましたなぜ …
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 内藤 正風 メディア掲載・出演 ”兵庫・神戸CSの会”の機関誌「神戸佳族」に取り上げていただきました 目次”兵庫・神戸CSの会”の機関誌「神戸佳族」に取り上げていただきました「神戸佳 …
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 内藤 正風 いけばな作品 「ひょうご文化交流のつどい」の舞台花を生けて思った、いけばな作品には ”作者のどんな思いが内包されているか” が大切だという事 目次令和の安寧を祈念する作品”いけばな” は、お花を綺麗に生ければよいだけのもの …
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 内藤 正風 いけばな作品 お花は周りの皆さんに喜んでもらうことが出来るようにチョット意識するだけで、楽しみが大きく膨らむのです。今週の米田病院のお花を紹介します 目次今週の米田病院のお花意識を周りに向けると、いけばなの楽しみはもっと大きくなり …
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) ”いけばな” からの視点で「冬至」を見ると、単なる節目としての「冬至」とは全く違うものが見えてきます 目次12月22日(日)は「冬至」です「冬至」は1年中で1番”陰の気”が満ち溢れる …
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 若い人を育てるという事における「学生割引」の趣旨には諸手をあげて賛同します。しかし流行りだからというような盲目的な行動には疑問を感じます 目次流行りに乗ったように「学生だからなんでも”割引”する」というのはおかしい必要 …
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) お正月になぜ松を飾るかご存知ですか。実はちゃんとした理由があるのです 目次お正月と言って連想するものの1つに「松」があります松は神の依り代神様は尖った …