2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 新年会の準備をしながら思った、自分をレベルアップさせようと思うなら、まずとにかく行動しなければならないという事 目次お花は単なる装飾という事だけにとどまらず、その場所の格式までも高めますお花を …
2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなに古来から伝わる「正月三が日に飾るお花の伝承」からみえてくる、そもそもお正月というのは女性を労わる期間だと言うこと 目次いけばなでは、正月三が日のお花が伝承により決まっています正月とはそのお家で行 …
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 内藤 正風 いけばな作品 令和2年の光風流カレンダー掲載作品第1弾として1月の作品を紹介します 目次光風流では毎年カレンダーを発行しています1月の光風流カレンダーの作品この作品 …
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 令和2年(2020年)の年頭のご挨拶を、恒例の動画で行なわさせていただきます 目次近年は動画で年頭のご挨拶をさせて頂いております令和2年(2020年)年頭のご …
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私のブログも毎日書き始めて今日で丸6年になりました。ここまで続けてくることが出来たのは、読んで下さったり反響を下さったりする仲間や友達のお蔭です。来年は今年よりもっともっと幸せパワーアップしていきますよ! 目次今年が心豊かに過ごす事が出来たのは、仲間や友達のお蔭です「いけばな」の楽しみ …
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め "シンプル門松"を飾って思う「伝統のものは、いかに今に置き換えて考えるか」によって本質を理解することができるという事 目次シンプル門松伝統的な事は今の自分の生活に置き換えてみると解りやすいと思います …
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 「本当の喜びは、周りの誰かに喜んでもらう事にこそある」ということを改めて感じた昨夜の暴粘会(忘年会) 目次年末の忙しい時にわざわざ遠路からみんなの笑顔や喜ぶ顔が見たいから本当の喜びっ …
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 内藤 正風 いけばな作品 お正月の準備には全て意味があるのをご存知ですか。門松、注連縄、おせち、お年玉、そしてお部屋にはお花が絶対に無いと駄目ですよ。だって年神様のおわす場所なんですから。今週の米田病院のお花を紹介します 目次なぜお正月には「松」をあちらこちらに使うのかあなたを守ってくれる神様(歳徳神 …
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 門松や注連縄には「一夜飾りはいけない」という”言い伝え”がありますが、それにはちゃんとした理由があり、お花にも同じことが言えるのです 目次門松や注連縄、お正月のお花を飾るのは、29日は避けましょうなぜ「一夜飾り」を …
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「完璧」にしなければと思うから出来ていない事が目につくし、自分自身がしんどくなっちゃうのです 目次いけばなの教室をしていると、季節感が皆さんよりも少し早いです1年の終わりは、 …