2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 内藤 正風 いけばな展 あなたにとって特別な「ハレの日」を楽しまれていますか。簡単に特別な時間を過ごすことができる「いけばな展」のご案内です 目次必要性が無い中でホテルに泊まるって、心を豊かにすることが出来ますいけばなは「 …
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 わたくし内藤が考えるお仕事には「仕事」と「業務」があり、どうせやるのなら試行錯誤したりしながら楽しめた方が良いと思います 目次仕事には「仕事」と「業務」があります「仕事」とは、新しい可能性や魅力を生み出 …
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今を嘆いたり悔やんでも状況は変わらないので、たとえ小さくても思いつく事を動きまくってヒントを見つけてゆきたいと思います 目次立ち止まっていても何も改善されない今を嘆いたり悔やんでも、状況は変わりません …
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 内藤 正風 ・いけばな教室 兵庫県の緊急事態宣言発令にあたり、早急に対応を行なわないといけない事が起こったのですが、お世話になっている方のおかげで無事に対応することが出来ました。困った時に頼りになるのは先輩や仲間や友達です 目次緊急事態宣言でパニくる人は少ないでしょうが、大打撃を受ける人は多いと思います …
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 今日は七草粥です。ところで「春の七草」とか「春の七種」と書かれているのを目にされたことがあると思いますが、これって何が違うのかご存知ですか 目次1年の中で大切にされている節目の中で、特に大きなものが「五節句」です「春の七 …
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 洋服や着物や鞄や靴の汚れやシミを落としたい方に朗報です。2月6日に開催する「YOROZU salon」3thでは、落とせないシミは無いと豪語する染み抜きのプロ 尾上昇さんも出店してくださいます 目次2月6日(土)に、異業種体験会「YOROZU salon」3thを開催します …
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 何もせずに結果すら出なかった「0」よりも、模索し挑戦し経験やノウハウを得た大いなる「0」の方が何倍も価値があります 目次今日は二十四節気の「小寒」寒い時期は、インフルエンザや新型コロナには注意が必 …
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 内藤 正風 ・豆知識(言い伝え) 「正月」の期間って、3日頃までとか7日頃までとか15日頃までとか色々言われていますが、いつまでが正解なのか 目次正月っていつまでなのか一般的にはいつまでを正月と言うのかお仕事をされているか …
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 2月6日に開催する「YOROZU salon」3thでは、アート書家の家村美甲さんが出店者として加わってくださいますので、益々皆さんの楽しい笑顔が増える事になります 目次2月6日(土)に、異業種体験会「YOROZU salon」3thを開催します …
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 内藤 正風 いけばな作品 今年の光風流カレンダーは「日本昔話」をテーマに1年間を12の作品でつづってゆきます。1月の作品は「貧乏神と福の神」です 目次今年の光風流のカレンダーでは、1年を日本昔話でつづりますスマホで大概のことが …