コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

私はこれまでに経験した失敗からの学びによって出来上がっています。だって失敗は恥ずかしいのではなく、失敗から何を学ぶかが大切なのですから

目次失敗は学びの種なのですみんな失敗を積み重ねて成長しています失敗が恥ずかしいの …

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

その傘は貴方のものじゃないですよね!だったら勝手に使用してはいけないですよ

目次傘のお忘れ物を長く預かっていますこの傘はどなたかの物です自分のモノでなければ …

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 内藤 正風 いけばな展

「いけばな」の魅力や楽しみのキーワードは「お花」。。。ではなく「人」にこそあるのをご存じですか

目次選ばれし人による限られた人のための特別な体験のためのイベント「いけばな」の楽 …

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 内藤 正風 ・いけばな教室

先生が良かれと思ってしているその行動は、お弟子さんのやる気や楽しみを奪っていませんか

目次構い過ぎは、生徒さんの考える力を殺しているのです先生が構い過ぎると生徒さんが …

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

枠組みの意味や価値は相手によって変わるので、理解されたり伝わる枠組みを選択する事が大切です

目次枠組みは「帰属意識」や「アイデンティティ」や「誇り」として大切な存在です枠組 …

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

出来ない事があるという事は成長の余地があるという事にほかならず、失敗は成功に向かうために必要な過程なのです

目次お稽古の時に失敗を恥ずかしがられる方が多いです最初からできる人は誰もいない9 …

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演

【業務連絡】本日現在の「WA音華座」入場券の販売状況と入場券の入手方法について

目次「WA音華座」5月21日デモンストレーションの入場券販売状況「WA音華座」5 …

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演

WA音華座まで約10日となり、これからは作品作りからデモンストレーションの準備期間に入ってゆきます

目次「WA音華座」が近づいてきました7回行なうデモンストレーションの時に演奏され …

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 内藤 正風 YOROZU salon

5月に開催する「YOROZU salon」は、私が主催する「WA音華座」の初日にあたる5月21日(土)に加西市民会館にて開催いたします

目次人と人が会う事によって生まれるパワーもっと人と人が出会う事によって、新しい可 …

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 内藤 正風 ・いけばな教室

何かを行なえばそこには必ずヒントが隠れています。そしてそのヒントこそが次の打ち手のアイデアの元になるのです

目次変化の先にヒントが待っている初めてのことは何が正解かなんてわからないので、と …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 129
  • 固定ページ 130
  • 固定ページ 131
  • …
  • 固定ページ 374
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

明日から始まる「兵庫県いけばな展(神戸会場)」の生け込みを行ないながら思った、人と違うのは「価値」だという事
2025年11月11日
いけばなの「下生け」は料理の「下ごしらえ」と同じであり、「段取り八分」を体現している作業です
2025年11月10日
YOROZU salonを通じて改めて感じた、大きな成果に見えるような事も実は小さな一手から始まっているという事
2025年11月9日
YOROZU salonを開催しながら思った、「普通の事」と「普通の事」を掛け合わせると、とても魅力的で面白いものが生まれるという事
2025年11月8日
いよいよ明日、異業種が集う「YOROZU salon」を開催します。今ならまだご予約可能なお時間もありますよ
2025年11月7日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ