コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 内藤 正風 トイレのお花

トイレは「この世とあの世をつなぐ特別な場所」なので、お花を飾る相応しい場所でもあります。

目次トイレはお家の中で一番気温が低いのでお花が長持ちするトイレには水回りがあるの …

2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2016年1月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

今を作っているのは過去の自分、そして未来を作るのは今の自分なのです

目次今身の回りで起こっている全てや、過去に自身に起こったことは全て「必然」今を作 …

2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

ワイハ―から手書きのNewYearカードが届いて、手書きだからこそビンビン気持ちが伝わって来ました。

目次いけばなのデモンストレーションは、時間をいかに短く仕上げるかと言うのもポイン …

2016年1月14日 / 最終更新日時 : 2016年1月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

新年会のハシゴをしても両方楽しかったのは、好きな人と一緒に過す時間だからなのです。

目次誰と一緒に居るかが一番重要で、好きな人と一緒に過す時間だから楽しいのです。笑 …

2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 内藤 正風 ・内藤正風のグダグダ話

新年会 死のロード

新年会シーズン真っ最中の光風流家元 内藤正風です。 1月も半ばになると、皆さん新 …

2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

何もしなかった結果の「0(ゼロ)」と、模索し挑戦して経験やノウハウを得たうえの結果「0(ゼロ)」とは全く意味が違う。

目次皆さんの「したい事」が実現できるように、知恵を絞ったり関係各位にお力添えをお …

2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

「光風流新年会」がこんなに盛り上がる秘訣は、「楽しんでもらいたいと思う気持ち」と「誰が新年会を企画運営しているか」が大きなポイントです

目次光風流の新年会は、皆さんにかなり楽しみにして頂いています「どんな企画をしてい …

2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月10日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

みんなの笑顔が私の力になります!!

こんばんは。光風流 家元、内藤正風です。 今日は光風流の新年会でした。 いや〜楽 …

2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

一つの事を長く継続すると、マンネリして来ますが、二つの事を実践するだけでマンネリを防ぐことができます。

目次光風流の一年は明日から始まります。私が楽しくないのに、皆さんに楽しんでもらう …

2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月8日 内藤 正風 いけばな作品

憧れの人に少しでも近づきたい、憧れの生活を手に入れたいと思うなら、まず自らの意識と行動を変えれば、自然に願いは叶います。

目次平成28年 新春互礼会 迎え花お花は単なる装飾という事だけにとどまらず、その …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 361
  • 固定ページ 362
  • 固定ページ 363
  • …
  • 固定ページ 375
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

いけばなの作品作りに大切なのは、何を見せたいのか何をしたいのかをハッキリさせ、不要な要素を取り去る「引き算の美学」です
2025年11月13日
いよいよ本日より「兵庫県いけばな展(神戸会場)」が始まります
2025年11月12日
明日から始まる「兵庫県いけばな展(神戸会場)」の生け込みを行ないながら思った、人と違うのは「価値」だという事
2025年11月11日
いけばなの「下生け」は料理の「下ごしらえ」と同じであり、「段取り八分」を体現している作業です
2025年11月10日
YOROZU salonを通じて改めて感じた、大きな成果に見えるような事も実は小さな一手から始まっているという事
2025年11月9日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ