2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 北の大地で景色を見ながら頭に浮かんだ「明日やろうはバカ野郎」という戒めの言葉 こんにちは。内藤正風です。 北の大地は寒いです!!ええもう一面真っ白けっけです。 …
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用) ”ひな祭り” になぜ「桃」を飾るのかご存知ですか。じつは家族への ”愛” がそこにはあるのです。 こんばんは。内藤正風です。 2月も中頃になり”ひな祭り”も近づいてきたので、お子 …
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 正月三が日に飾るお花の伝承からみえてくる、そもそもお正月は女性を労わる期間だと言うこと。 こんにちは。内藤正風です。 昨日までグダグダ生活していましたが、今日からチョット …
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お正月に生けるお花は豪華でなくて良い お正月には玄関に門松を飾ったりお部屋にお花を生けたりしますよね。 これって実は装 …
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) お正月にお花を生けるのは部屋を装飾する為ではなく、幸せのキューピットを迎え入れる為なのをご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 12月に入ってから食事会や懇親会や忘年会が続いていま …
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「孝行のしたい時分に親はなし。さればとて石にふとんも着せられず」と、ならないように こんばんは。いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日から12月ですね。12月1 …
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) いけばなの家元が ”いけばな目線” で見る「七五三」の由縁や意味 おはようございます。内藤正風です。 今日11月15日は「七五三」ですね。 いま「 …
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 結婚式で造花は絶対に使わない方が良いですよ。だって生(なま)のお花を使う理由を知ったら造花は使えなくなっちゃいます。 こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 先日ハワイに行った時に、”ミ …
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 内藤 正風 SNS 本来のお盆はバケーションじゃないんです。第16回 内藤正風にお花と人生を学ぶ会を、皆さんのSNSで振り返って。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は久しぶりに「内藤正風に …
2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 内藤 正風 ・豆知識(植物) 菊は仏様にお供えするためだけのお花ではありません。菊を仏様にお供えするようになった理由をご存知ですか こんばんは。 今日は陸上自衛隊 青野原駐屯地の盆踊りに来ている、いけばなの光風流 …