2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) いけばなの家元が ”いけばな目線” で見る「七五三」の由縁や意味 おはようございます。内藤正風です。 今日11月15日は「七五三」ですね。 いま「 …
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 結婚式で造花は絶対に使わない方が良いですよ。だって生(なま)のお花を使う理由を知ったら造花は使えなくなっちゃいます。 こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 先日ハワイに行った時に、”ミ …
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 内藤 正風 SNS 本来のお盆はバケーションじゃないんです。第16回 内藤正風にお花と人生を学ぶ会を、皆さんのSNSで振り返って。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は久しぶりに「内藤正風に …
2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 内藤 正風 ・豆知識(植物) 菊は仏様にお供えするためだけのお花ではありません。菊を仏様にお供えするようになった理由をご存知ですか こんばんは。 今日は陸上自衛隊 青野原駐屯地の盆踊りに来ている、いけばなの光風流 …
2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「お盆休み」の起源は”丁稚奉公”にあるってご存知ですか。この丁稚奉公から見える親や先祖を大切に考えると言うこと。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 「お盆」が近づいてきました …
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今日は、土用の丑の肉の日です!! 。。。あれ?(笑) なぜ土用の丑の日って言われているか こんばんは。 今日は移動のバスの中でブログを書いている、いけばなの光風流家元 …
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本の「しきたり」から感じる、先人からの ”伝言” と ”労わり” と ”愛” こんにちは。 今日は移動のバスの中でBlogを書いている、いけばなの光風流家元 …
2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「短気は損気」と言うことわざから学ぶ、怒りは自分の視野を狭めると共に思考を停止させると言う事 こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昔からの言葉に「短気は損気」 …
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「のんびりしている時よりも、忙しい時の方が効率よく色んな事が捗る」の法則 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は終日、本部いけばな教室 …
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 内藤 正風 ・豆知識(言い伝え) ”いけばなの日”に思う、日常の色んな所に出てくる「6」がつく言葉と「六曜」について こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日、6月6日は「いけばなの …