2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「ナンテン(南天)」はお正月やおめでたい時に用いますが、その理由には漢方との関わりもあると私は思います こんにちは、内藤正風です。 先日から各地の教室が「稽古納め」となっていますが、い …
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) おめでたい時やお正月には「梅」を飾りますが、なぜ「梅」がおめでたい植物と言われているのかご紹介します こんにちは、内藤正風です。 昨日のBlogでお正月になぜ「松」を飾るのかを書いた …
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 来年が良い年になってほしいと思われるならば、松を飾ってお正月を迎えればいいのです。お正月に松を飾る理由について こんにちは、内藤正風です。 今日は ”本部いけばな教室” が稽古納めになります。 …
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「冬至」は太陽や地球が生まれ変わる日に当たります。だからこそ私達も次の節目に向かって新たなスタートを切るにふさわしい日なのです こんばんは。内藤正風です。 明日12月22日は「冬至」です。冬至は1年の中で一番 …
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「兆し」を沢山作る事こそが、幸せで楽しい人生を生み出す原点だという事を気付かせてくれる日が「冬至」です こんにちは、内藤正風です。 12月22日は「冬至(とうじ)」です。いわゆる1年で …
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 事始めの諸道具を片付けながら得た豆知識、漆器の手入れ法とお餅を柔らかいまま長期間保存する方法 こんにちは、内藤正風です。 今日は12月15日、今年も残すところ半月になりました …
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 大切なお客様をお迎えする準備を始めるキッカケが、12月13日の「事始め」なのです こんばんは、内藤正風です。 光風流本部いけばな教室のお稽古を終えてから明日の準備 …
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」って、”お花を綺麗に生けなさい” っていう教えではありません こんにちは、内藤正風です。 今日、友人と話をしていて、「あぁ~そうなんだぁ。。」 …
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 「枯れ木も山の賑わい」という言葉がありますが、いけばな的思考でこの言葉を見ると一般的な意味とは全く違う解釈になります こんにちは、内藤正風です。 今日のブログでは、昨日のお稽古を行なっている時にお話 …
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 内藤 正風 いけばな作品 いけばな展では、その作品を生けた作者のいけばなと向き合う姿勢を簡単に見抜く事が出来る方法があるのをご存じですか こんにちは、内藤正風です。 今日は高島屋大阪店で開催している「日本いけばな芸術展 …