2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”無いものねだり”はしても仕方がないし、その真逆にある魅力に目を向けた方が良いのです。人と比べて競うから自分にしかないものがドンドン無くなっていっちゃうんです こんにちは、内藤正風です。 今日は、朝から出稽古に出かけて、午後からは事務や写真 …
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 光風流の今年のイメージカラーは「赤」なので、来週末に開催する光風流創流60周年記念祝賀会のイメージカラーも「赤色」です こんばんは、内藤正風です。 今日は午前中に、水彩画展に行ってきました。 神月信三 …
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人からされる評価を気にして生きていても楽しくなんてならないです。それよりも自分や自分の周りにいる人達が笑顔になる事を考えた方が絶対に幸せになれると思います こんにちは、内藤正風です。 私は皆さんご存知の様に、白い眼鏡を使っています。調べ …
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 服にカジュアルとフォーマルがある様に、「いけばな」にもカジュアルなお花からフォーマルなお花まであり、その楽しみ方は自由だし幅広いのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から本部いけばな教室でお稽古三昧だったのです …
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 内藤 正風 いけばな展 自粛しているだけでは旧に復することはありません。コロナ禍では、いけばな展を開催している姿を見て頂く事自体にも大きな意味があると思うのです こんにちは、内藤正風です。 いよいよ「光風流いけばな展」の開催まで1週間を切りま …
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展が作品を見るだけの機会ではなくなった時、もっと面白い催しになると思っています。それは過程にこそ経験や学びや人との関わりがあり、共感が生まれるからです こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から晩まで、光風流本部いけばな教室においてお …
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 内藤 正風 いけばな展 「思い立ったが吉日」や「下手(阿保?馬鹿?)の考え休むに似たり」という言葉があるように、思い悩むよりも行動したほうが絶対に良い結果に結びつくという事を、改めて体感しました こんにちは、内藤正風です。 昨日は和歌山に行ってきました。 思い込みは自分の行動 …
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなの作品作りは、走り幅跳びや階段を上がるのと同じです。一歩一歩を愚直に積み重ねる事こそが良い作品に結びつくし自分の成長になるのです こんばんは、内藤正風です。 今日は曇ったり雨が降ったりで、暑さもなく過ごしやすい …
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 内藤 正風 YouTube 「光風流いけばな展」に向けて、作品の準備もいよいよ佳境に入ってきました。そんな作品準備の1コマを動画で紹介します こんばんは、内藤正風です。 あ~、疲れた~~~~~。 今日は朝から夜まで本部いけ …
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 内藤 正風 オンライン 知らない間に「オンライン」が普通の存在になり、個人教授で使うならば、私はLINEのテレビ電話が一番便利だと思います こんばんは、内藤正風です。 今日はオンラインでお稽古を行ないました。 今年の前半 …