夏季セミナー修了後に、特別講師の林垂栄先生を囲んで懇親会を開催します。この希少な機会をお見逃しなく
ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。
暑い。今日も暑くてどうしようもない1日でしたね。夏本番には、私ども光風流にとって恒例の「夏季セミナー」を明日と明後日の2日間開催します。明日の土曜日は講師や准講師の先生方対象の特別クラスを開催し、明後日の日曜日には光風流で学ばれている皆さんを対象のクラスを開催します。
そんな中、明後日の日曜日には、夏季セミナー終了後に「特別講師を囲む懇親会」を開催するので、そのことについて今日はご案内させていただきたいと思います。
今日のブログは、日曜日に夏季セミナーを受講される方にしか関係のない内容になりますが、もしよかったらご覧になってくださいね。
今年の夏季セミナーは、林垂栄先生を特別講師にお迎えします
今回の夏季セミナーでは特別講師として、林垂栄さんにお世話になります。
林垂栄さんは、日頃一緒にご飯を食べたり飲みに行ったりしながら色々なお話をさせていただくのですが、神職としてのお考えやお話がとても面白く、いけばなは仏教の供華がそのルーツといわれていますが、その根底には日本人としての考え方、すなわち八百万思想が根付いており、それはいけばなにも大きな影響を与えています。
なのでこの度の夏季セミナーでは「仲執りもちとして」と題して、日本人として大切にするべきことや日本という事について学びたいと思っています。
【林垂栄先生プロフィール】
林 垂栄 (はやし たるひで)
昭和46年加西市池上町日吉神社宮司の長男として生まれる。
平成6年三重県伊勢市皇學館大学にて神職の資格を取得し、滋賀県大津市日吉大社に奉職。平成10年に日吉大社権禰宜を辞職し帰郷、日吉神社禰宜。
平成24年加西市北条町北条住吉神社禰宜。平成26年住吉神社宮司。平成29年日吉神社宮司であった父の帰幽により、現在住吉神社日吉神社を含め37社の宮司を務める。
夏季セミナー修了後に、特別講師の林垂栄さんを囲んで懇親会を開催します
セミナーで講演や講義をお聞きしただけでも色々な勉強になります。しかし、講演や講座で取り上げる事ができる内容っていうのは全体的な事が中心になったり、差し障りの無い範囲の事になってしまったりします。
なので講演や講義を聞いた後に「懇親会」と言う場で講師とお話をさせていただく事が出来れば、もっと踏み込んだことを聞く事が出来たり、講師の人となりに触れる事が出来たり、講師との縁を繋ぐ第一歩としていただく事が出来ます。
ちなみにこれは私自身がこれまでの人生で実践してきたことであり、セミナーや講演会の時に懇親会があるならば絶対に参加したほうが良いと思っています。
したがってこの度の「夏季セミナー」においても全てのスケジュール修了後に、夏季セミナーに参加された方の希望者の皆さんと、光風リゾートにおいてBBQ懇親会を開催して、林垂栄さんを囲む会を行います。
是非この希少で有意義な機会を見逃さず、お役立ていただければと思います。
懇親会の参加希望は内藤まで連絡ください
懇親会の参加資格は、夏季セミナーを受講された方となります。それ以外の人はアウト。だって夏季セミナー受講していないのに懇親会だけ来るなんて虫が良すぎますから。
申込はわたくし内藤まで連絡をください。
なお会費は当日の費用を頭割りで計算させていただきます。まあお一人3000円くらいを考えておいていただければ大丈夫だと思います。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください