コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

「都をどり」を観劇していつも思う、150年前に歌と踊りで構成するレビューを既に行なっている、日本の伝統文化の柔軟性と先進性ということ

目次いけばなの作品作りは、作者の人間力が現れるひとは影響を受けて成長する生き物都 …

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 内藤 正風 YouTube

普通に立つと頭を擦るほど天井が低い環境での「玄関花」の作品と、「生け込み風景」をお楽しみください

目次いけばな展の間は、いけばな展だけしか行なっていないのではない玄関花や会議室の …

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 内藤 正風 いけばな展

現在開催中の「日本いけばな芸術展」は本日までとなっており、閉場時間が早くなっておりますのでご注意ください

目次日本いけばな芸術展は、いよいよ最終日となりました本日は最終日のために、閉場時 …

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

“いけばな” の「手直し」は、知識や技術の上手下手以前に人間の本質として大切にしなければならない「命に対する尊敬と大切に扱い心」だと思います

目次いけばなにおける本当に大切なことは、実はお花を生ける事以外にあるのです「手直 …

2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 内藤 正風 いけばな展

本日より「日本いけばな芸術展」は ”後期展” となります。前期とは全く違う作品を一堂に展覧いたしますので是非お楽しみください

目次手直しを行ない、後期も皆様のお越しをお待ちしております光風流からは4名が作品 …

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 内藤 正風 いけばな展

現在開催中の「日本いけばな芸術展」は、本日の夜に前期と後期の作品の生け替えを行なうために閉場時間が早くなっておりますのでご注意ください

目次日本いけばな芸術展の「前期」は本日までです本日は生け替えをしますので、閉場時 …

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 内藤 正風 いけばな作品

私がいけばな展に際して「頑張ろう!」と思えるのは、見にきてくださる方があるからこそなのです

目次いけばな展は「皆さんが見に来てくださる」って思うから頑張れるのです作品の上手 …

2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 内藤 正風 いけばな展

日本いけばな芸術展、本日より開会します!!

おはようございます、内藤正風です。 今日は朝から「日本いけばな芸術展」の手直しに …

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 内藤 正風 いけばな展

今日は日本いけばな芸術展の前期生け込みでした

目次日本いけばな芸術展「前期」は明日から始まりますいけばなの魅力は「生」にこそあ …

2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

いけばなの作品作りの準備はお料理でいう「下ごしらえ」と同じで、その如何によって作品の出来不出来が決まります

目次「下生け」とは、お料理でいう「下ごしらえ」と同じです料理の出来不出来は「下ご …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 374
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

いよいよ本日より「兵庫県いけばな展(神戸会場)」が始まります
2025年11月12日
明日から始まる「兵庫県いけばな展(神戸会場)」の生け込みを行ないながら思った、人と違うのは「価値」だという事
2025年11月11日
いけばなの「下生け」は料理の「下ごしらえ」と同じであり、「段取り八分」を体現している作業です
2025年11月10日
YOROZU salonを通じて改めて感じた、大きな成果に見えるような事も実は小さな一手から始まっているという事
2025年11月9日
YOROZU salonを開催しながら思った、「普通の事」と「普通の事」を掛け合わせると、とても魅力的で面白いものが生まれるという事
2025年11月8日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ