2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス いけばな作品の写真撮影に立ち会いながら感じた、人は色んな方の支えや協力のお陰で生かされており、それは正にいけばなの学び「五行」そのものだという事 目次いけばなの作品撮影は、作品を生ける人と作品を撮影する人の息が合ってこそ良いも …
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「転ばぬ先の杖」という言葉がありますが、”学び” や ”経験” を得るためには転ぶことも大切です 目次「転ばぬ先の杖」という故事失敗をせずに “いけばな” …
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 年齢を重ねるという事は人生の残り時間が少なくなっているのと同じなので、出来ない理由探しなんてしている場合じゃないと思います 目次高齢になるという事は ”余命宣告されている” のと同じ事友達と過ごせる時間や …
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 習得までに時間が必要であればあるほど、希少性が高く価値あるスキルだと言うことが出来、いけばなは正にその1つだと思います 目次いけばなが出来るという事はそれだけで希少だという事いけばなの習得には時間(期 …
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) ひな祭りに「桃」を飾るのは綺麗からではなく、スーパーパワーが宿っているからだという事をご存じですか 目次「ひな祭り」とはひな祭りに、なぜ桃を飾るのか”モモ” を生けて、家内安全そし …
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私どもで開催している講習会では「オンライン受講」や「動画受講」も出来る様になっており、これは0か100かの思考からは生み出すことはできません 目次私どもで開催している講習会には、リアル受講だけではなく「オンライン受講」と「 …
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 移り変わってゆく時代の流れや、自身が置かれている状況や環境にあわせて、進化進歩する事が出来ているか 目次いけばなは「伝承」を行ってきているだけではないいけばなの歴史は「挑戦」の歴史 …
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 YOROZU salonを通じて改めて感じた、大きな成果に見えるような事も実は小さな一手から始まっているという事 目次目に見える成功は氷山の一角でしかないどんなに大きな数字も「1」の積み重ねでし …
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「同じ釜の飯」って言葉があるように、”何を食べるか” よりも ”誰と食べるか” が何より重要なのです 目次同じ体験をすることから生まれる絆”何を食べるか” ではなく ”誰と食べるか” …
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 会議に出席しながら思った、出来ない理由探しをして口から出てきた言葉は ”悪魔の言葉” だという事 目次初めてのことはみんな分からない出来ない理由探しと出来る方法の模索出来ない理由 …