2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 相手に伝わる話し方とは、上手に語ったり美辞麗句を並べるのではなく、自分の思いを言葉に込めて話すことが一番大切なのです 目次”言霊” とは何か言霊を引き出すには、自分の実体験に基づく話をすること原稿を …
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 成長のレベルによって学びは変わってきますが、それは学びが与えられるものではなく自ら気付くものだからに他ならないのです 目次いけばなのお稽古は気付きがいっぱい成長のレベルによって学びは変わってくる学び …
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 内藤 正風 いけばな作品 いけばなの作品作りにおいて大切なのは、何をしたいのかをハッキリさせて不要な要素を取り去る「引き算の美学」です 目次いけばなの作品作りで大切なのは「イメージに不要な要素を切り捨てる」です「尖ら …
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 信頼感や仲間意識の強さは、一緒に過ごした時間に比例します。人と一緒に過ごす時間を増やそうとしていますか 目次仲間意識や信頼感は、一緒に過ごした時間に比例するいくら時間を沢山過ごしても、 …
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 自己成長をしたり人生を楽しいものにしたければ、自ら行動し体験することが1番の近道だと思います 目次体験とは自ら体を動かすことからはじまる人の体験は偏っている人生を豊かで楽しい …
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 光風流65周年記念研修で思った、友達や仲間が喜ぶ顔を見るのは何故こんなに嬉しく感じるのかということ 目次喜びには2つの種類がある喜びはその人の成長のステップによって違ってくる私が教 …
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 音楽の生演奏といけばなのデモンストレーション「花と音のアンサンブル」の出演者を紹介します 目次音楽の生演奏といけばなデモンストレーションによる「花と音のアンサンブル」デモ …
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”いけばな” の作品作りに求められるのは「総合力」であり、知識や技術だけいくら学んでも良い作品を生み出す事は出来ないのです 目次"いけばな"の技術や知識はハンマーと同じで、あれば便利な道具なのですいけばな …
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 内藤 正風 ・〈光風流いけばな〉で「経営力を磨く会」 「いけばな」とは人と競争するものではなく、自分の楽しみを広げるとともに自分磨きをするためのものです 目次いけばなの作品は、生けた人の個性が前面に出ます人と競争するのではなく、自分の …
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 封筒って皆さん既製品を買われていますか。封筒は今や、買うものから「印刷するもの」に変わったと思います 目次封筒が無くなってきたので、印刷をしました「封筒は既製品を買うものだ」という思 …