コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 内藤 正風 ・内藤正風の友人

仕事が出来る人に共通する ”5つの行動” は、台湾も日本も同じでした

目次仕事の出来る人の共通点よく食べ、よく飲む声がデカいよく話し人の話もよく聞くそ …

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

1年に1度、遠方に出かけたとしたら、あなたは70歳までにあと何回出掛けることができますか

目次友人のいる国を訪れるのは、格別な楽しみがあります1年に1度ずつ海外に行ったと …

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め

一度は行っておくべきだし、体験しておかないと勿体無いと思う国「台湾」

目次親日の国「台湾」台湾は日本だった時代があり、その時に甲子園にも出場しているの …

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 内藤 正風 SNS

海外で私が現地の通信会社のSIMカードを使う ”表” の理由と ”裏” の理由

目次どこに居るとか何をしているとか関係なく、仕事ができる時代になりました私は海外 …

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 内藤 正風 ・豆知識(食べ物や飲み物)

台湾で"春分の日"に「胡椒餅」を食べながら思った、「ぼた餅」と「彼岸団子」の違いについて

目次昨日は「春分の日」でした「ぼた餅」と「彼岸団子」そもそも「餅」と「団子」は何 …

2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

外国が遠いなんてただの思い込みです。加西➞関空 そして 関空➞台北ってほぼ同じ移動時間なんですから

目次昔々は「距離=かかる時間」だった早く移動出来る乗り物は高いのが当たり前だった …

2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め

パソコンのマウスを「トラックボール」に変えたら、机の上を有効活用できるようになりました

目次マウスとトラックボールの違いトラックボールの利点トラックボールの短所新しいも …

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

六文銭って三途の川の渡し賃と言われますが、値上げされていないんですかね?消費税はいらないのでしょうか

目次「三途の川の渡し賃」とは三途の川の渡し賃今も六文銭?三途の川で渡し賃足りなく …

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

講習会に1年間無欠席だった方に皆勤賞をお渡しながら思った「継続することの価値」と「継続に一足飛びは無い」という事

目次3月は光風流で開催している講習会の年度末です続けるという事続けるという事に一 …

2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

進歩進化したければ、出来なかった理由をさがして傷の舐め合いをするのではなく、検証し改善することが何よりも大切だと思います

目次今日から、光風流の各支部で開催している講習会の指導に当たっていただく講師の先 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • …
  • 固定ページ 362
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

私がクシャミを連続してしていても、それは風邪でもインフルでもコロナでもありませんので、ご安心ください
2025年7月14日
お花を生けた器の中に10円玉を入れたらお花が長持ちすると言われていますが、それよりもっと効果的な方法があります
2025年7月13日
先週末に開催した「光風流いけばな展」に、私が出展した作品の生け込みの様子動画と作品を紹介します
2025年7月12日
光風流いけばな展で改めて思った、若い人は「未熟」で高齢者は「成熟」しているという思い込み
2025年7月11日
「体験」こそが人生を豊かにしてくれるのであり、”いけばな” もお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかが大切なのです
2025年7月10日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ