2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”人の意見に耳を傾けること” と ”人の意見を聞きすぎること” は、似て非なることです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 明日は光風流の新年賀詞之会 …
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は五節句の一番最初となる「人日」です。この日には七草粥を食べますが、春の七草って本当は ”春の七種” って書くのご存じですか ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日はお出掛けしながらのブ …
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) お正月の期間って、いつからいつまでかご存知ですか ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日からお仕事の方も …
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 正月2日は「初める日」という事から思う、身の周りにある事や物が当然だと思うのではなく、感謝することによって世の中がうまく回ってゆくという事 ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日も朝からのんびりとした …
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ゆったりとした時間を過ごしながら思う、日本の正月は神と一体化する神事であるという事 皆様あけましておめでとうございます。 新しい年が明け、清々しい年の始まりをお迎え …
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 失敗を恐れず新しいものに興味を示す柔軟さ、新しいものを取り入れる寛容さ、新しい事を行おうとするチャレンジ精神がなければ、進歩も発展も生まれてこないのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 光風流は来年、創流6 …
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 日本伝統の意匠はシンプルで格好が良く、世界のアートに影響を与えているのです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は光風流本部いけばな教 …
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 西洋思想と東洋思想の違いに目を向けると、いけばなから学ぶ「対立からは何も生まれない」という事の本質を理解することが出来るようになります ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から滋賀に行き、加 …
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 世の中が変になってしまっているからこそ「道徳」の大切さを見直すためにも「教育勅語」を改めて学ぶべきだと私は思います ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。こんにちは。 いよいよ …
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 内藤 正風 ・豆知識(植物) 私たちが日頃何気なく使っている「十二支」は、もともと植物の生育の状態を表したものだったのをご存じですか ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から光風流本部いけ …