2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今週の”土曜日”は「土用」の丑の日です。ダジャレじゃないですよ! こんばんは。内藤正風です。 梅雨明けしたら途端に暑くて仕方ないですね。これから夏 …
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 街の樹木を見ると枝や葉がまずに目につきます。しかし一番大切なのは目立たない根っこや幹なのです。それと同じように物事の本質は隠れたところにあり、それを見逃さないことこそ大切だと思います こんにちは、内藤正風です。 最近「畳の部屋がなくなった」とか、「床の間が無くなっ …
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 7月7日は「七夕」ですね。ところでこの七夕のお祭りを7日の夜に行うと ”後の祭り” になっちゃうってご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 今日のブログで書いているネタは本当はもっと前に書いて …
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 4月17日から土用に入りましたが、今回の土用では平成最後と令和最初の丑の日が一度にやってくるのをご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 今日はウキウキしながらブログを書いています。 それは …
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本人が ”桜” を愛でる本当の理由、それは花が散った後にこそあるのをご存知でしょうか こんばんは。 いけばなの光風流家元、内藤正風です。 今日は、、、ってか、今日も暖 …
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) ”雛祭り”にはなぜ「菱餅」や「雛あられ」を食べるのか考えてみると、親の愛が見えてくる こんばんは。内藤正風です。 今日は神戸教室でお稽古をしてきました。 もうすぐ3月 …
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今日は二十四節気の「雨水」なので、雨が降っている。。。わけではありませんが、このころからが三寒四温で一雨ごとに少しずつ暖かくなってゆく時候です こんにちは。内藤正風です。 今日は二十四節気の「雨水」という日になります。 〝そ …
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「桃」は、お花が萎んでも捨てちゃダメですよ。だって桃は”2度楽しめる”んですから。 こんにちは。内藤正風です。 今日は講習会を終えてから、光風流の皆さんと一緒に移動 …
2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は、日本の2679歳のお誕生日です。Happy birthday Japan!!! こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は神戸で講習会を行い、ヤ …
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 厄年の方ご注意くださいね!1年は「立春」から「節分」までですよ~ こんばんは。内藤正風です。 昨日は「立春」でしたね。 日本で元々使われていた暦「 …