2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) ”雛祭り” にはなぜ「菱餅」や「雛あられ」を食べるのかを知ると、”おせんべい” ”おかき” ”あられ”の違いと親の愛がはっきりと解るようになります ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日はバスで移動しな …
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ものの価値は、時間や手間を惜しまず大層にしなければ伝わらないし理解してもらうこともできなくなります ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は許状授与式を光 …
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 センスが良いと言われている人は、物事に愚直に取り組み、そして苦手な事や新しい事に挑戦し続けているのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 水曜日の教室で「セン …
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 師範披露いけばな展にお越しくださった春風小イチロー師匠とお話をさせて頂いた、古典と新作(新花)の関係を理解すると見えてくること ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日のブログでは、先 …
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私は光風流カレンダーの発行を通じて、”いけばな” を核にした「体験」と「共感」を皆さんに知って頂きたいと思っています ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は午前中に光風流 …
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 思った成果を導き出すことが出来なかった時には、秒速で検証と改善を繰り返さなければ良い結果には結び付かない ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は午前中、SNS …
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 二十四節気の「雨水」をむかえ、今ならではの時候の変化を楽しまないともったいないと思います ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夜まで光 …
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用) 3月3日に「桃」を飾るのは、家族や仲間の無病息災や厄除けを願っての事です ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日のブログは、先日 …
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 大きな成果を出している人ほど、誰にでも出来る小さな事を毎日積み重ねているのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は移動のバスの中 …
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 これからの季節は “三寒四温“ と呼ばれる時候になりますが、こういう季節を楽しむ感覚を大切にする事こそが国際化の第一歩だと私は思います ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは。内藤正風です。 今日は暖かい雨の日に …