6月23日に開催する「光風流いけばな野外展 in 芦屋」の作品展示をする場所が屋外だけに分かりにくいので、詳しくご案内させて頂きます

こんばんは。内藤正風です。

今日は朝から1日中、光風流本部いけばな教室でお稽古をしているのですが、午後7時を過ぎてもこの明るさで、さすが1年中で1番お昼間が長い「夏至」だなぁと感じています。

お昼間の時間が長いと、なんかそれだけで得をしたような気分になりますし、凄くヤル気が盛り盛りと湧いて出てくるような気になるシーズンなんですよね。

さてそんなお昼間が長い今週末、屋外のいけばな展「光風流いけばな野外展 in 芦屋」を開催いたします。

いけばな展について紹介してくださっている、作品展示メンバーの投稿を紹介します

いけばな展については、これまでに作品を展示するメンバーの皆さんがFacebookやブログで紹介をして下さっています。

藤井雅範さんのFacebookとブログ

写真の部分をクリックして頂くとブログをご覧いただく事が出来ます。

雑賀静さんのFacebookとブログ

写真の部分をクリックして頂くとブログをご覧いただく事が出来ます。

尾上昇さんのFacebookとブログ

写真の部分をクリックして頂くとブログをご覧いただく事が出来ます。

今回のいけばな展は、屋外で開催します。
そう、お外です!青空天井です!!風も吹いてお日様もあたる屋外です!!!

普通じゃない環境だからこそ、面白いアイデアや作品を生み出すキッカケになるのです

お花を飾ったり展示するというと、屋内がまず一番初めに思い浮かぶ事と思います。ええ、それが普通ですし一般的ですよね。
しかし今回は、あえての屋外です。(笑)

なぜ屋外なのかというと、いけばなの作品を屋外で展示するとなると、普通の環境ではない中に自分を放り込む事になりますよね。ここがポイントなんです!!
人間って普通の環境からは普通の発想しかできないんです。だって自分の得意な土俵なのですから、普通に考えがちになるのは仕方ないですよね。
しかしそれでは冒険をしてみたり挑戦をしてみたりするキッカケには全くならないんです。なので普通の事が出来ないとか、凄く制約が沢山あるという環境の方が、今までに自分の中に無かった発想を生み出すきっかけになるので、今回の屋外でのいけばな展に結びついているのです。

いけばな展を行う日時や場所

屋外と言う環境で作品展示を行う5人の仲間の皆さんが”どんな作品を作ってくださるのか”、私自身が一番楽しみにしています。
普通ではない環境だからこそ、お部屋で生けるような作品ではなく、お花を使って遊んで頂く事が出来ると思います。

そんないけばな展ですが下記のとおり開催いたします。

日程・・・6月23日(土)
時間・・・12時~17時
場所・・・潮芦屋緑地(芦屋総合公園内)

普通じゃない”いけばな展”なので、開催も普通ではありません。たった1日だけです。それもたった5時間だけです(笑)

詳しい要項につきましては、私が先日書いたブログをご覧くださいね。
「光風流いけばな野外展 in 芦屋」を6人の仲間で6月23日に1日だけ開催します

いけばな展の会場が、分かりにくいかもしれませんので詳細をご案内します

会場にお越しいただく時に、ナビで入力して頂く会場名は「芦屋市総合公園」でOKです。

ただ「芦屋市総合公園」と言っても広く、ウロウロして頂くのはかなり体力を消耗します。
私達が作品を展示する場所は、以下の図の『2』の部分にグラウンドがあるのですが、その南側(図では下)にあるスペースで行います。

 

お車でお越しの方は、パーキングが阪神高速湾岸線の高架の下と、海岸寄りのエリア(図の「P」の部分)の2か所がありますので、そちらに駐車してお越しくださいね。

現地にお越しいただいているのに「会場がどうしてもわからないーー!」って時には、ラインでもメッセンジャーでも電話でもいいのでご連絡くださいね。

作品の搬入や作品作りは当日の午前中に行います

作品の資材の搬入や作品作りは、当日(6月23日)の午前9時から12時までの間に現地の会場において行います。

作品をご覧いただくだけではなく、どんな風に作品作りをしているのかなー?って思われる方は、朝からお越しいただいてもOKです。
あっ、展覧会の資材の搬入を手伝ってあげようとか、内藤の作品作りの手伝いをしようー!!とか思ってくださる方は、大歓迎です!!!

雨の場合には延期します

私は晴れ男なので雨は全然心配していないのですが、もしも!万一!!雨が降ったら、いけばな展は延期とさせて頂きます。
延期とさせていただく場合には、天気予報とかを見ながら明日金曜日の午後に、ご案内させて頂きますね。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。