くわーーー!!予定が変わって楽しくなりましたーー!
おはようございます。
いけばなの光風流家元 内藤正風です。
昨日は”マットさん“こと藤井雅範さんのVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)のセミナーを受講して来ました。
いけばなの世界しか知らない私には、知らなかった事がいっぱい出てきて、かなり頭が満チクリンな朝です。
なにせ、ファサード? VP? PP? IP?。。。。。
。。。
んーーー初めて聞きますその言葉。。PPAPなら分かるんですけど。。。ってなレベルな私なもんですみません(汗)
けれどちゃんと一生懸命にセミナーを聞いて勉強してきましたよ!
Photo by 宮さん
今まで知らなかった事を見たり聞いたりする事ができるというのは、私にとって幸せを感じる事ができる瞬間の1つです。
正直、血肉になっていくというか血肉としていくのはこれからだと思います。
だって、聞いただけで理解できて自分ものになんてならないです。
これから自分に「置き換え」て、「当てはめ」て、「試行錯誤して」それでいろんな失敗をしながら血肉になっていくんだろうなーって思います。
まあ難しく考えても何〜にもならないので、いつもの私でお気楽全開は変わりないのでご心配なく(笑)ってかそもそも誰も心配してないですかね(笑)(笑)
さあそれではこれから、オッさん2人でお隣の島に足を伸ばして海潜ってきまーーす!
って思ってたら、大〜どん〜でん〜返し〜〜!!
って事で、いやーー予定が狂って逆に今日が楽しくなりましたよーー!
内藤正風PROFILE

-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
・内藤正風の視点2025.06.30「光風流いけばな展」~花と音楽のコラボレーション~まであと5日になりました。当日はいけばな作品だけではなく、生演奏といけばなデモンストレーションをお楽しみください
・内藤正風の視点2025.06.29「時間がない」「忙しい」といつも言っている人は、自分でそうしてしまっているのです。私はこの3つを実践して自分の時間を楽しむことが出来るようにしました
・内藤正風の視点2025.06.28「光風流いけばな展」の関係者には、いけばな展終了後に充足感を共有できるお楽しみがあるのです
・内藤正風の視点2025.06.27来週金曜日に「光風流いけばな展」の生け込みLIVEを開催いたします。当日はいけばな作品の生け込みを公開しながら行ないます