7月9日から11日にイオンモール加西北条にて開催する「光風流いけばな展」の案内葉書が完成しました

こんばんは、内藤正風です。

緊急事態宣言の延長が決まり、後はいつまでの期間になるのかと、どんな内容になるのかが気になるところです。
都道府県によってその内容に違いが出てくる可能性もありますが、兵庫県は大阪府との兼ね合いもあるので結構厳しい内容になる可能性が高いのではないかと思っています。

7月に開催する光風流いけばな展に向けて、本格的に動き始めました

光風流では、流派で開催するいけばな展を毎年行なっており、今年は7月10日(土)11日(日)の両日に開催する予定にしています。

企画などは昨年の夏からスタートしており今から準備を始めるわけではありませんが、これからは案内状の発送やパンフレットの印刷、そして作品作りなどを行なう段階に入ってゆきます。
まさに「本格始動!!!」の段階になります。

 

いけばな展というと華やかに見えますが、じつは地道な作業の積み重ねなのです

いけばな展はお花を使った作品を展示し沢山の方が会場にお越し下さるので、とても華やかに見えます。
しかし実は、いけばな展は1年間をかけて準備を行ない開催する事業なので、大半は地道な陽の目を見る事のない作業ばかりです。

しかしこの準備があるからこそ、一見華やかに見えるいけばな展当日を迎えることが出来るのです。
古来から言われる「段取り八分」はまさにその通りだと思います。

こういう地道な事を黙々と行なってくださる役員の先生方には頭が上がりませんし、そのお陰で光風流は日々歩みを進めてゆくことが出来るのです。
本当に感謝しかありません。

コロナ禍で制限が沢山あるからこそ、新しい挑戦を行なうことが出来るのです

今年の7月ではまだまだコロナの影響が沢山あります。感染防止のために、色々な物事の進め方がこれまでとはマルッきり変わってくるので、これまでと同じように開催することはできません。
しかしだからこそ、これまでにない新しい事に取組み挑戦することが出来るのも事実です。

今回の光風流いけばな展でも、これまでに無い新しい取り組みも行ないます。逆にこれまでに行なっていたけれど取りやめにした事もあります。
とにかく色々な事を思考錯誤し、出来る事から行ない、そしてデータを集める事によって、これからの光風流で行なう色々な事柄に役立ててゆくことこそが大切だと思っています。

光風流いけばな展、乞うご期待ください

今年の光風流いけばな展は、コロナ禍で出掛けることも皆さん控えておられ、海外との行き来も制限されていますので、いけばな作品で世界の地域や各国の文化や風習や景色などを表現し、「いけばなで巡る世界旅行」をテーマに開催いたします。
いけばな展の会場で端から端まで歩いて作品を展覧することで、世界を巡った気分になっていただくことが出来ます。

会場は例年同様にイオンモール加西北条 専門店街において催します。そして7月9日(金)の午後に、皆さんに公開した状態で作品作りを行なう「生け込みLIVE」を行ない、7月10日(土)11日(日)の両日、いけばな展を開催いたします。

 

これからこのいけばな展に関連する作品作りの様子やいけばな展の準備状況など、その都度このブログでも取り上げてご紹介させていただきますので、お楽しみになさってくださいね。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。