光風流いけばな展において行なった「Instagram フォトコンテスト」の入賞作品を発表いたします

こんばんは。内藤正風です。

怒涛のいけばな展2連チャン(「光風流いけばな展」からの「兵庫県いけばな展」)を無事に終えることが出来ました。会期中に会場にお越しくださいました皆さん、本当に有難うございました。
こんなハードな日程を乗り越えることが出来たのは、いけばな展の会場で友達や先輩や光風流の皆さんに会えるという楽しみがあったからこそなんです。
本当に有難うございました。

「光風流いけばな展」において行なった丸パクリ企画、「Instagram フォトコンテスト」の入選作が決定!

先週開催いたしました「光風流いけばな展」において行ないました丸パクリ企画、その名も「Instagram フォトコンテスト」の入選作が決定いたしました。

この企画の詳細が知りたい方は下記のブログをご覧くださいネ~。↓↓
光風流いけばな展で、今年も ”丸パクリ企画”「Instagramフォトコンテスト」をおこないます!

5つの賞をご紹介させて頂きます

この度の賞は以下の4つをご用意させて頂きました。

表彰
フォトスタジオ 栄光社賞 2,000円イオン商品券(1名)
起業女性の会 はぁと賞  2,000円イオン商品券(1名)
YUNA STYLE賞               2,000円イオン商品券(1名)
光風流ジュニア賞     1,000円イオン商品券(1名)

審査は4つの賞それぞれに審査を行っていただき、1番だと思う作品を選出していただきました。

フォトスタジオ 栄光社賞

栄光社賞はこちらの作品です。

 

◇宮本博文審査員の講評

いけばなをされた方の繊細な色使いを見逃さずに、しかも画面のさまざまな線をバランスよくまとめられた構図センスが素晴らしいですね。

「フォトスタジオ 栄光社賞」審査員の紹介

「栄光社賞」を審査して下さったのは、写真家、フォトスタジオ栄光社の宮本博文さんです。

宮本さんは写真館を経営されながら、ゴルフやトライアスロンなどスポーツの写真撮影や、企業や商店の商品やコマーシャルの写真撮影などで日本中を飛び回っておられます。そして自分自身も写真コンテストに応募をし様々な入賞をされている写真家です。

光風流の流誌「光風たより」やカレンダーなどの印刷物や、ホームページをはじめとするネット等に掲載している、いけばな作品の写真は全て、この宮本博文さんに撮影して頂いています。
宮本博文さんやスタジオ栄光社さんについてお知りになりたい方は、栄光社さんのホームページをご覧ください。

起業女性の会 はぁと賞

「起業女性の会 はぁと賞」はこちらの作品です。

 

◇内橋麻衣子審査員の講評

インスタグラムというツールならではの写真加工の特徴を活かしながら、このたびの「絵画風」という展示の特徴を引き立てている一枚として、心をつかまれました。さらに「赤富士」というハッシュタグもおもしろく、いけばな作品・写真・言葉の組み合わせで、私の想像の世界をさらに広げていただきました。

「起業女性の会 はぁと賞」審査員の紹介

「起業女性の会 はぁと賞」を審査してくださったのは、エルソル広告相談所(エディターズルーム エルソル) 代表の内橋麻衣子さんです。

 

内橋さんは25年以上のコピーライター歴と、のべ700名以上の起業女性に関わったカウンセリング経験を活かし、広告制作・ブランディング・起業サポートに取組まれており、光風流の夏季セミナーやそのほかITに関することなどでお世話になっています。

お仕事をする女性代表として、そしてまたコピーライターとしての鋭い感性で、コレっ!!!!!って作品を選んで頂きます。

内橋麻衣子さんや、起業女性の会 はぁと、エルソル広告相談所(エディターズルーム エルソル) についてお知りになりたい方は、内橋麻衣子さんのホームページをご覧ください。

YUNA STYLE賞

「YUNA STYLE賞 」はこちらの作品です。

 

◇雑賀静審査員の講評

今回の光風流いけばな展のテーマは【光風流美術館〜キャンバスからのメッセージ】ですので、Instagramフォトコンテストでは、〈いけばな作品が想像できない位、独自のまなざしを持っている絵画のような写真〉を選定したいと思いました。 この作品は、まさにその通りでした。 キャンバスいっぱいに大きく描かれた円、そしてインパクトのある補色使いが上手く調和して、まるで陰陽のバランスをも感じさせられます。 又、この円の経路を辿ると中心部分の〈無〉に到達するのが、斬新でとても面白いと思いました。

「YUNA STYLE賞」審査員の紹介

「YUNA STYLE賞 」を審査してくださったのは、女性のおしゃれを服装から小物そしてライフスタイルまで提案し多くのファンをもつ、YUNA STYLE代表の雑賀静さんです。

 

雑賀静さんは、”Blufhit” というオーダージーンズの自社ブランドを展開されていたり、大学でファッションの講義をされていたり、皆さんがその名を耳にされたら「あっ、聞いたことある!」っていう有名ブランドやお店のコンサルタントをされていたりと、お洒落番長と言っても過言ではありません。

そんな日本を股にかけて飛び回りながら活躍中のお洒落のプロから見て、コレっ!!!!!って作品を選んで頂きます。

雑賀静さんや、YUNA STYLEについてお知りになりたい方は、雑賀静さんのホームページをご覧ください。

光風流ジュニア賞

「光風流ジュニア賞 」はこちらの作品です。

 

◇藤原悠大審査員の講評

自分の好きな作品で、鳥かごが大きく手前にあり遠近感があって気に入りました。

「光風流ジュニア賞」審査員の紹介

「光風流ジュニア賞」を審査してくださったのは、高校生の男子 ”藤原悠大くん” です。
多感なお年頃の高校男子ですのでお写真は掲載いたしません。が、どうしてもどんな男子か知りたいって方は、光風流のイベントに来ていていただくと、いつか出会えるかと思います。(笑)

この藤原悠大君は、小学校から光風流の先生の教室にこられて”お花を生けている”「いけばな男子」で、このフォトコンテストでは、大人だけではなくジュニアからから見て魅力的に見える写真も是非取り上げたいと思い、光風流ジュニア賞を設け、藤原悠大クンに審査をお願いしました。

入賞おめでとうございます!

入賞された皆様、おめでとうございますー!4人の皆様にはイオンの商品券をお届けさせて頂きます。
手元に届くまでお楽しみにしばらくお待ちくださいね。

なおこの受賞作品は、光風流InstagramやFacebookなどをはじめ印刷物などに掲載させていただき、少しでも多くの皆さんにご紹介させていただきます。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。