♪パンパカパ~ン♪ 光風流いけばな展「Instagramフォトコンテスト」の入選3賞の発表をいたします

こんにちは、内藤正風です。今日は発表をさせていただきます。

先日開催した光風流いけばな展で行ないました「Instagramフォトコンテスト」の入選作品が決定しましたので、私のBlogでもご紹介させていただきます。

光風流いけばな展では色々な企画を行なっています

「光風流いけばな展」では、毎回いろいろな企画を行なっています。
これはいけばな展が単に作品を見るだけの機会ではなく、お越しくださった皆様も参加して楽しんでいただくことによって、いけばな展の楽しみをひろげていただきたいと光風流では考えているからです。

たとえば作品の横に掲示しているQRコードを読み取るだけで、作者が話している作品の意図や制作秘話などをご覧いただくことが出来る「作品解説動画」や、作品の生け込みをしているところを間近でご覧いただくことが出来る「生け込みLIVE」などなど色々な企画をしています。

そんな様々な企画の1つとして「Instagram フォトコンテスト」も行なったのです。

「Instagram フォトコンテスト」

いけばな展は、大きく分けると二者によって成立しています。それは「作品を制作する人」と「作品を見る人」です。

作品を制作する人はそれぞれに意図を持って作品を制作しています。なので作者の視点は1つになります。
しかし作品を見る人は複数居られますので、それぞれの方によって見方は変わってきます。なので視点は複数という事になります。

そんな複数の視点でご覧いただきその中で感じられた「ここ良いやん!」は無数にあるのですから、それを写真という手法で表現して頂き、いけばなの新しい楽しみ方や魅力を皆で楽しむことが出来れば良いなぁというのが、このInstagramフォトコンテストになります。

そんな「Instagram フォトコンテスト」の今回の入賞は以下の三賞をご用意させていただきました。

◆大阪芸術大学 非常勤講師 杉井啓三賞  2,000円イオン商品券(1名)
フォトスタジオ 栄光社  宮本博文賞  2,000円イオン商品券(1名)
クリーニングISEYA  尾上昇賞   2,000円イオン商品券(1名)

では順番に発表しご紹介させていただきます。

大阪芸術大学 非常勤講師 杉井啓三賞

講評

撮影者のみなさんや
出瓶者のみなさんの笑顔やキラキラした目がうかぶ写真ばかりでした。

会場で
あっちの作品こっちの作品
あっちの国こっちの国と歩いているとき
ふと 虫が花をみつけに飛んでいる気持ちになりました。
花や植物は人間にみてもらうより虫に見てほしいのかも…
光を受けたいのかも…

そんな
虫が
「あ!ステキな花みつけた!」
という写真を選ばせていただきました。

杉井啓三さんは大阪芸術大学 非常勤講師として、美術のプロであり指導者としてご活躍されておられ、美術を指導されているプロの目で見ていただき、コレだ!!という1枚を審査しお選びいただきました。

 

フォトスタジオ 栄光社 宮本博文賞

講評

いけばなが生活の中に自然に溶け込み、
ひとつのストーリーを与えてくれる。

そんな素直な感性をこの作品から感じました。

宮本博文さんはフォトスタジオ 栄光社を経営されながら、ご自身でも有名なフォトコンに度々入賞されています。写真のプロの目で見ていただき、コレだ!!という1枚を審査しお選びいただきました。

宮本博文さんのサイトはこちらからご覧ください

 

クリーニングISEYA 尾上昇賞

講評

情熱の国スペインのフラメンコのイメージカラーである真っ赤なお花に、バックの白さが映える素敵な作品だと思いました。

中心に並んだ赤と画面一杯に散らばった赤が、間にある赤の反対色である緑と相まって絶妙なバランスを醸し出しており大変目興味を持ちました。

また次回も綺麗なお花を撮って楽しませてくださいませ。

尾上昇さんは、兵庫県でこれまでに開催されているいけばな展のフォトコンにおいてたびたび入賞されている実力の持ち主で、そんないけばなのフォトコン入賞常連者の目から見て、コレだ!!という1枚を審査しお選びいただきました。

尾上昇さんのサイトはこちらからご覧ください

 

おめでとうございます!副賞をお届けさせていただきます

入選されました皆様、おめでとうございます。

光風流本部より、Instagramのダイレクトメッセージで入選のご連絡が届くと思いますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

入選を逃された皆様の写真を、これから毎週1枚ずつ光風流のホームページでご紹介させていただきます

入選を逃された作品もとても素晴らしいモノばかりで、審査員の先生方は本当に困られたことと思います。
そこで私たちは、この素晴らしいInstagramをこのまま埋もれさせてしまうのはもったいないと思い、週に1枚ずつ光風流のホームページでご紹介させていただくことになりました。
その名も「Instagramで切り撮った 光風流いけばな展2021」です。

昨日からスタートしたこの企画、毎週日曜日に更新しますので、どうぞお楽しみになさってください。

光風流のホームページは、左の青い文字をクリックして頂ければご覧いただけます。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。