コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

明日1月7日は五節句の一つの「人日」です。この日には七草粥を食べますが、いけばなにも1月7日に生けるお花があるのをご存じですか

目次1年の中で大切にされている節目の中でも特に大きなものを「五節句」と言います「 …

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

日本人は自分たちと違う事をすぐに排除したがりますが、対立の関係からは何も良い事は生まれません

目次流派の歴史は、人の歴史です日本人は、違う意見の人を否定したり排除したりしよう …

2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

お正月に生けて飾ったお花は ”とんど焼” で燃やさずに、「おさがり」として生け直して飾ってください

目次お正月のお花は「とんど焼き」の時に燃やさないでください日本にある「おさがり」 …

2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

今年も私は「思い立ったが吉日」プラス「朝令暮改」で歩んでゆきたいと思っています

目次現代の指針は「思い立ったが吉日」「朝令暮改」は悪い事ではありません「思い立っ …

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 内藤 正風 YouTube

令和5年最初の光風流カレンダーの作品を紹介いたします。今年は「古(いにしえ)の歌に想う」をテーマにした作品で1年を彩ります

目次光風流のカレンダーも、新しいテーマで1年を彩ります1月の光風流カレンダーの作 …

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

新年あけましておめでとうございます。今年も年頭にあたりYouTubeで皆様にご挨拶をさせて頂きます

目次今年は「癸卯(みずのとう)」今年最初の動画を撮影しました今年もどうぞよろしく …

2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

今日でBlogを毎日書くようになって丸9年。いつも読んで下さる仲間や友達がいてくださる事が励みになって続けることが出来ました。これからも皆さんに楽しんで頂くことが出来るように頑張ります

目次還暦の節目をこんなに楽しく過ごせたのは、仲間や友達のお蔭です「いけばな」の楽 …

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 内藤 正風 ・豆知識(歳時)

門松や注連縄、そしてお花は単なる装飾ではありません。30日中に飾っておかないと意味が無くなってしまうってご存知ですか

目次日本における ”お正月” は、バケーションではなく「祭礼」です歳徳神は1年任 …

2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

「葉牡丹」がおめでたい花材として、門松やお正月のお花に使われる理由

目次葉牡丹ほど冬に目をひく存在感のあるお花は、他にはありませんでしたなぜ葉牡丹が …

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

「ナンテン(南天)」はお正月やおめでたい時に用いますが、その理由には漢方との関わりもあると私は思います

目次”南天” がおめでたい花材とされる一番の理由は、「語呂あわせ」ですナンテンは …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 93
  • 固定ページ 94
  • 固定ページ 95
  • …
  • 固定ページ 362
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

私がクシャミを連続してしていても、それは風邪でもインフルでもコロナでもありませんので、ご安心ください
2025年7月14日
お花を生けた器の中に10円玉を入れたらお花が長持ちすると言われていますが、それよりもっと効果的な方法があります
2025年7月13日
先週末に開催した「光風流いけばな展」に、私が出展した作品の生け込みの様子動画と作品を紹介します
2025年7月12日
光風流いけばな展で改めて思った、若い人は「未熟」で高齢者は「成熟」しているという思い込み
2025年7月11日
「体験」こそが人生を豊かにしてくれるのであり、”いけばな” もお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかが大切なのです
2025年7月10日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ