令和5年最初の光風流カレンダーの作品を紹介いたします。今年は「古(いにしえ)の歌に想う」をテーマにした作品で1年を彩ります
こんにちは、内藤正風です。
今日は1月2日。書き初めや初荷、初夢、初売りなど色々な今年初めてが行われる日になります。
光風流のカレンダーも、新しいテーマで1年を彩ります
光風流の今年のカレンダーのテーマは、「古(いにしえ)の歌に想う」です。
和歌と聞くと自分たちの生活には関係ないように思われる方が多いかもしれません。しかし和歌は日本の文化にとってその大元になるものと言っても過言ではありません。
例えば色紙や短冊は、和歌をしたためるときには不可欠です。書道は和歌を詠んだ時に記録するためには不可欠です。日本語がこんなに情緒に溢れた言語になったのも和歌を詠むために必要だったともいえるでしょう。この様に挙げればきりがなく、日本文化における縦糸は和歌だという事が出来るのです。
なので私たちの日常生活の中には、和歌からの影響が有形無形そして大小問わず、必ずあるのです。
そんな和歌を皆様に少しでも身近に感じて頂きたいと思い、今年の光風流カレンダーではこの様なテーマに致しました。
有名な和歌12首を選び、その12種それぞれの和歌の世界観をいけばなで表現しましたので、1年間を通じてお楽しみいただく事が出来れば幸いです。
1月の光風流カレンダーの作品
それでは今年最初となるカレンダーの作品を紹介させていただきます。
◇作者
平川 延風
◇和歌
きみがため春の野に出てわかなつむ わが衣手に雪は降りつつ
◇花材
ナノハナ、ダイオウショウ、短冊、水引
◇花態
盛花
◇花器
変形水盤
◇敷板
自然木花台
この作品を生けた平川延風先生から、作品についての一言と生け込み&撮影風景
この作品を生けられた平川延風先生からの作品についての一言と、スタジオで写真撮影のためにカレンダーの作品を制作されている様子もあわせてご紹介させて頂きます。
音が出ますのでボリュームにはご注意くださいね。
YouTubeでは色々な動画のアップも行っていますので、よければ「チャンネル登録」や「高評価」していただければ嬉しいです。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください