2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「事始め」の準備を行ないながら思った、恒例の行事やイベントは上辺だけを継承しても意味が無いと言うこと こんばんは。内藤正風です。 今日は光風流本部いけばな教室において「事始め」の会場 …
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「言葉は時代とともに絶えず動いて変化する」という言葉があるように、世のすべては時代とともに常に移り変わってゆくのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から光風流の会議を行ない、そのあと会議を行な …
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 成功に近道はないけれど、失敗する要素を排除することこそが、成功への近道になるのです こんばんは、内藤正風です。 今日は支部の役員の先生にお話をさせて頂きながら、「そ …
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス いけばなに基本・変化・応用があるように、世の全ての事柄は目安となる指針があったほうが分かりやすいのです こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から本部いけばな教室でお稽古をしています。で …
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ”いけばな” と言うと多くの方が「古くからの事を変わらずおこなっている」と思われるでしょうが、実は ”挑戦” と ”変革” の積み重ねが「いけばな」の歴史なのです こんにちは。内藤正風です。 今日は朝から夜まで光風流本部いけばな教室でお稽古を行 …
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 みんなに誤解されている「基本」。「基本」を深く理解するということは「こうしなければならない」を無くすということに他ならないのです こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から、今週末に開催する「展覧会形式の勉強会」 …
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス いけばなにおける「基本」「変化」「応用」という考え方こそ、コロナ禍や緊急事態宣言下において生きる「いけばな的思考」なのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夜まで本部いけばな教室でお稽古でした。 …
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 時代や価値観が大きく移り変わっている中で、これまでと全く同じ事をしていたのでは生き残ることは出来ない こんにちは、内藤正風です。 今日は移動しながらのブログアップです。とはいえ、♫運 …
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「思う様な嫁は来ない」という言葉って、いけばなにも通じる ”真理” を身近な例に置き換えて分かり易く表現されていると感心します こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から光風流本部いけばな教室でお稽古をしていま …
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 新型コロナウイルスの拡散も第2波に入り、これでまた世の中は大きな変化を迫られることになります。そんな時に生き残りのキーワードになるのは「多様化」だとおもいます こんにちは、内藤正風です。 今日は7月LAST DAYで、明日からいよいよ8月に …