2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お正月に生けるお花は豪華でなくて良い お正月には玄関に門松を飾ったりお部屋にお花を生けたりしますよね。 これって実は装 …
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) お正月にお花を生けるのは部屋を装飾する為ではなく、幸せのキューピットを迎え入れる為なのをご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 12月に入ってから食事会や懇親会や忘年会が続いていま …
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月20日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 久しぶりに“クジラ”を食べて思った、思い込みや刷り込みの恐ろしさということ こんにちは。内藤正風です 昨日は久しぶりに”クジラ”を食べました。 …
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 内藤 正風 SNS いま情報は”上意下達”ではなく”相互共有”でないと、仲間意識も主役意識も芽生えない時代になっていると思う こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 いま私が光風流で特に意識して …
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 日本の神様って、実は ”尖ったものフェチ” だってご存知ですか。 こんばんは。内藤正風です。 今日は午前中の教室で”若松”を生けて頂きました。まだ …
2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 友人は”その場に相応しく魅せる”と言うことにおいては、いけばなの達人レベルかもしれない! こんにちは。 昨夜は友達たちとゆっくりと時間を過ごす事が出来て、色んなネタや元気 …
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「事始め」の準備で感じた、毎年開催している行事やイベントは、上辺だけを継承しても意味は無いと言うこと こんばんは。内藤正風です。 今日は「事始め」の準備を行いました。って言っても私が …
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月9日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 一生懸命にすれば良いのではなく、一生懸命さが相手にちゃんと伝わることが大切です こんばんは。内藤正風です。 今日は午後から滋賀に所用で出かけたので、お蕎麦を食べ …
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ビジネスにも役立つ、いけばなの家元が思う「繰返す事で身につける事の大切さ」と言うこと こんにちは。内藤正風です。 今日は「繰返す事で身につける事の大切さ」と言うことに …
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お花の材料を見立てて今そこにある材料を生かして作品を作る様に、今自分の身の回りにある流れを生かす事が楽しい人生に繋がります こんばんは。内藤正風です。 今年最後の出張に行ってきました。 今回 …