2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私たち華道家や自営業者に定年はありません。しかしだからこそ世代交代をしっかりと意識し行わないとエライことになっちゃいます こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から講習会を開催していました。 3月という事 …
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 内藤 正風 ・体験教室 体験教室は開催すること自体が目的になってしまってはいけないと思います。大切なのはお越しくださった皆さんに、その後どのような行動を起こしてもらえるようにするかなのですから こんばんは。内藤正風です。 今日も、しないといけないことが沢山あって、バタバタは …
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 内藤 正風 ・いけばな教室 "いけばな"のお稽古に、今や「スマホ」は必需品になりました こんばんは。内藤正風です。 今日は神戸の教室のお稽古日だったのですが、生徒さんが …
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 私は”いけばな”を通じて「お花のある生活の楽しさと魅力」を皆さんに知っていただき、幸せになってもらいたいのです こんばんは。内藤正風です。 今日は光風流を支えてくださった先生のお通夜に参列して …
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 そろそろ暖かくなってきたので、お家で飾られているお花の水替えはマメにしましょうね こんにちは。内藤正風です。 今日は朝から雨になりましたね。 この時期は一雨ごとに …
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 内藤 正風 いけばな装飾 兵庫県立農業大学校に卒業式のお花を生けに行って発見した、この学校がとっても素敵な学校だって理由 こんにちは。内藤正風です。 今日は移動の車の中でブログを書いています。あっ、もち …
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 進歩発展していくためには ”出来る” か ”出来ないか” ではなく「やる」か「やらないか」が重要なんだと思います こんばんは。内藤正風です。 今日は朝からあいにくの空模様で雨が降っている一日にな …
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人生100年という長寿時代を迎えて思う、人生を豊かに過ごすための「人生三分の計」 こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から”兵庫県いけばな協会”の会議に出席してき …
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 伝わっていなければ何もしていないのと同じになってしまう。。。「伝わっていない」というジレンマから始まった動画の取り組み こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から光風流の役員会を開催いたしました。 今年 …
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 “いけばな”で行なう「手直し」は命を大切にする行為で、本質として大切にしなければならない事だと思います こんにちは。内藤正風です。 今日は叙勲を受けられた先輩のお祝いの会に向かう電車の …