2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 光風流の総会は、単なる事務的な機会ではありません。担当役員が自分の思いを語り皆さんに伝える機会なのです こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室のお稽古日だったのですが、結構 …
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 春の雨を表現する言葉の多さから感じた、日本人の感性や情緒の豊かさと、世界に例を見ない日本文化の特徴 こんばんは。内藤正風です。 今日は1日雨でした。 雨の日は外に出かけるのが「なん …
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人間生きていれば後悔は必ずあります。ただこの後悔が「しゃあないよなぁ」って思えるかどうかが大切だと思うのです こんばんは。内藤正風です。 今日は光風流の役員をしていただいている方のご主人のお …
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 内藤 正風 いけばな装飾 兵庫県立農業大学校は知識や技術を学んで頭でっかちになるのではなく、人の一番大切なことを学べる学校です こんばんは。内藤正風です。 ふと気が付いたらこんな時間。今日も充実の一日でした。 …
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月7日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「お誕生会」と「お花見」の役員会があってもいいぢゃないか。。だって僕が家元なんだもの こんにちは。内藤正風です。 昨日の光風流の役員会は楽しかったな〜! 「お誕生会」 …
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 高級車を買っても、1カ月も乗っていれば日常の足になるように、「非日常」は勝手に生まれてきたり起こるのではなく、自分で作り出すものなのです こんにちは。内藤正風です。 今日はバスで移動しながらブログを書いています。それも …
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 新元号「令和」が発表になって思った、書き文字とパソコンなどで使われる漢字の違いと、それにより起こる混乱という事 こんにちは。内藤正風です。 今日は移動のバスの中でブログを書いています。 ちなみ …
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本人が ”桜” を愛でる本当の理由、それは花が散った後にこそあるのをご存知でしょうか こんばんは。 いけばなの光風流家元、内藤正風です。 今日は、、、ってか、今日も暖 …
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 時間は有限です。だからこそどんなふうに時間を使うかで、人生の楽しさや豊かさが違ってくると思います こんにちは。内藤正風です。 今、帰国のために台北の空港に来ており、中華航空のラウ …
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 内藤 正風 いけばな研修 月末に開催する”展覧会形式の勉強会”のモデル作品は、綺麗な作品であれば良いのではありません こんばんは。内藤正風です。 今日はお昼間にお出掛けをして、帰ってきてからパソコン …