Happy Birthday JAPAN! 明日は日本の2680歳の誕生日です
こんばんは、内藤正風です。
今日は朝から神戸で会議に出席から1日がスタートしました。
で、午前中に2つ会議に出席してからの帰り道に”とんかつ”が食べたくなって久しぶりのお店に行ったのですが、ごめんなさい、良い気になっていました。
「分量多いけど、まあいけるだろう」ってタカをくくっていたのですが。。。
あぁぁ・・・お腹が"パァーン"って破裂する寸前になっちゃいました。
分量が分かりにくいかもしれませんが、右横に置いている財布と比較してください。
日替わりランチ、このボリュームで850円(税別)
その上、ライス、味噌汁、キャベツはおかわり自由、そして食後のコーヒー付き!!
あまりのボリュームに、ご飯食べている終盤から満腹すぎて眠くて仕方ありませんでした。
子どもみたいになってました。(笑)
あ〜苦しかった〜〜。おかげでいまだにまだお腹すいていません。
明日2月11日は「建国記念の日」です
建国記念の日とは、日本の国が誕生した日という事です。すなわち日本の天皇の初代である神武天皇が即位された日がすなわち日本国の生まれた日という事なのです。
ちなみにウイキペディア先生によると以下のように書かれています。
世界で建国記念日を法律で定めて祝日とする国家は多いが、何をもって建国記念日とするかは、国によって異なる。
日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。
当時在位中の昭和天皇は第124代天皇とされ、2月11日は、日本神話の登場人物であり、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り、グレゴリオ暦に換算した日付である。
日本は今年、2680歳となります
日本は紀元前660年の1月1日に神武天皇が即位されたことにより建国されスタートしたので、今年で2680歳(紀元前660年+西暦2020年)になります。
これを「皇紀(こうき)」といいます。
1つの王朝として、こんなに長い歴史を持つ国は世界にほかにはないのです。
中国3000年の歴史?エジプトは紀元前3000年頃に成立した??文明の歴史と国家の歴史は別のものです
中国3000年の歴史とかって目や耳にしますが、これは文明の歴史であって国家の歴史ではないのです。
だって中華人民共和国は1949年10月1日に北京で建国式典を行ない成立しているので、71年しか経っていません。
ちなみに台湾(中華民国)は中華人民共和国より前の1912年に成立しており、国民党と共産党の内戦に敗れて大陸から台湾に逃げて現在の状況になっているので、歴史でいうと中国よりも台湾の方が長いという事なのです。
エジプトも、文明としては紀元前3000年ころに成立していますが、それ以降国家はドンドン変わっており、王朝から共和国になったのは1952年ですから、エジプトの国家としての歴史も長いものではないのです。
こんな風に改めて見てみると、初代の神武天皇から126代の今上天皇まで途切れることなくその系譜が続いてきて日本の歴史を積み重ねてきている事の凄さを改めて感じますし、世界に誇る日本に生まれてよかったと思います。
ってことで、明日はみんなで日本の2680歳の誕生日をお祝いしましょうね!!
/
Happy Birthday JAPAN!!!
\
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください