皆さんの投稿で振り返る「光風流夏季セミナー」

こんにちは。内藤正風です。

今日は朝8時からの会議が終わった後、昨日行った光風流60周年記念出版の総会や抽選の記録をまとめて、関係する皆さんにお渡しできるように事務ジムしています。

さて光風流の夏のお祭り「夏季セミナー」から1週間がたち、お越しくださった皆さんがSNSにも投稿して下さっているので、皆さんの投稿で夏季セミナーを振り返ってみようと思い、今日はブログを書いています。

愛知から仕事を休んでわざわざ来てくださった、鈴木英一郎さんの投稿

朝から愛知からわざわざ来てくださって、夏季セミナーを満喫して下さった鈴木英一郎さん。
愛知県っていってもほぼほぼ静岡県よりの豊橋市からなので、夏季セミナーの開始から1時間後に会場に到着されたのですが、こんなに楽しんで頂けて良かった~~。
うん、最初の1時間には僕の講義があったんだけどね。
副家元の講義と特別講座で、ぼくの講義なんて聞かなくても満足していただけるってことが判明したようで。。。
ええ、光風流の次期家元の副家元と特別講座で成立しちゃうっていうのは、嬉しい事ではあるのですが、なんかちょいと寂しいような。。。。
(大笑)

ちなみに英一郎さんは、Twitterにもこんな投稿をしてくださっていました。

光風流随一の電脳おばあちゃん、高原寿甫さんの投稿

光風流で一番SNSに関わっていると言っても過言ではない、スーパーおばあちゃんの高原寿甫さんです。
毎日ブログやFacebookをアップされていて、その辺の「今日からブログ書きます」とか「毎日発信します」な〜んて言っている口先だけの連中には負けない勢いなんです。

皆さん投稿、ありがとうございました!!

こんなお2人が、投稿してくださいました。
って少くな~~!!投稿して下さっているのお2人だけって。。

まあこれが今の私の現状ってことですね。。
(笑)(笑)

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。