コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演

光風流の神月喜代甫先生が、ご主人の「神月信三 風景水彩画展」に添え花をされます。

目次神月喜代甫神月信三 風景水彩画展ご主人が作品展をされるのですから、もちろん奥 …

2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

世の中はどんどん進歩しています。そんな中で「いけばな」も同じように進歩・進化することが出来ているのか?

目次いけばなは「伝承」を行ってきているだけではないいけばなの歴史は「挑戦」の歴史 …

2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 内藤 正風 ・豆知識(歳時)

「旧正月」って折角のおめでたい機会なのですから、「節分や立春」の様にイベントにして楽しんぢゃいませんか。

目次「旧正月」というのは、旧暦の正月の事です。旧正月を楽しむ こんばんは。内藤正 …

2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用)

”ひな祭り” になぜ「桃」を飾るのかご存知ですか。じつは家族への ”愛” がそこにはあるのです。

目次そもそも「ひな祭り」ってなに?桃には「魔除け」の力がある桃太郎はミカンやリン …

2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月14日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演

明日は「華道からの学び ~花を生かすということは、人を生かすと言うことに通じる~」というテーマで講演させて頂きます

目次明日は講演をさせて頂きます明日の講演テーマは「華道からの学び ~花を生かすと …

2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 内藤 正風 SNS

情報が溢れすぎて全ての情報が素通りしてしまっている事で、情報が届かないことによって起こる弊害と、そうならない様にいま内藤がしている取組。

目次情報が溢れすぎて全ての情報が素通りしてしまっている情報が入らなくなると人は興 …

2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 内藤 正風 SNS

”伝えているつもり” は伝わっていない。すなわちそれは何もしていないのと同じと言うことを学んだ日。

目次”伝えているつもり” は伝わっていない私のサイトをご存知ない方にとっては、私 …

2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 内藤 正風 いけばな作品

今月の季節の花 “サンシュユ”って植物をご存知ですか? サンシュユを使った2月の作品を紹介します。

こんばんは。内藤正風です。 光風流にはホームページがあるのですが、皆さんご存知な …

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 内藤 正風 ・豆知識(歳時)

明日は日本の2678歳のお誕生日です。みんなで建国記念の日をお祝いし乾杯しましょうねー!

目次日本が生まれた年ってご存知ですか?日本が生まれた月日について日本は世界のなか …

2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 内藤 正風 SNS

フェイスブックでウイルスに感染して皆さんに迷惑をかけてしまいました。そんな中、ウイルスよりもあぶない存在も発見しました。

目次皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありませんあぶない投稿以上にアブナイ人が。。。 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 284
  • 固定ページ 285
  • 固定ページ 286
  • …
  • 固定ページ 374
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

いけばなの「下生け」は料理の「下ごしらえ」と同じであり、「段取り八分」を体現している作業です
2025年11月10日
YOROZU salonを通じて改めて感じた、大きな成果に見えるような事も実は小さな一手から始まっているという事
2025年11月9日
YOROZU salonを開催しながら思った、「普通の事」と「普通の事」を掛け合わせると、とても魅力的で面白いものが生まれるという事
2025年11月8日
いよいよ明日、異業種が集う「YOROZU salon」を開催します。今ならまだご予約可能なお時間もありますよ
2025年11月7日
「兵庫県いけばな展(神戸会場)」を理由にして、秋のお出かけを楽しんでみませんか
2025年11月6日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ