2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 友人は”その場に相応しく魅せる”と言うことにおいては、いけばなの達人レベルかもしれない! 目次撃沈から思ったこといけばなの本意は「その場その場にあわせて特徴を活かす」こと …
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 友達と過ごす時間って本当に素敵な時間です。今年もそんな事を思える時間を過ごせて本当に嬉しいです。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は近年恒例になっているマ …
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 なぜ子供の頃のお正月はあんなにワクワクしたのか。その理由を考えると今のお正月をもっと盛り上げられると思う。 目次子供ながらに楽しみだった伝統行事なぜ最近のお正月は、特別感がなくなってしまっ …
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 全てのものが、楽しもうとするかしないかで全く違う印象になります。それは伝統的なモノも同じだと思います 目次伝統的なものって、なぜ型苦しく感じるのか楽しもうとするかしないかで、全く違う …
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 内藤 正風 ・内藤正風のお気に入りのお店 髪を切るだけならばどこでも同じです。しかしだからこそ自分にとって価値が有ると思える時間を過ごせるお店を選ばないとモッタイナイですよ こんばんは。内藤正風です。 いやーーー、気持ちいいです。何が気持ちいいって、やっ …
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 時代とともに移り変わってゆく年賀状の価値 目次昔は年賀状が喜ばれていたのだと思います年賀状と言う名の折り込み広告世の中の価 …
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「事始め」の準備で感じた、毎年開催している行事やイベントは、上辺だけを継承しても意味は無いと言うこと 目次そもそも「事始め」とは何か”古臭い”とか”めんどくさい”と感じるのはその行事 …
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月9日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 一生懸命にすれば良いのではなく、一生懸命さが相手にちゃんと伝わることが大切です 目次一生懸命だから良いというのは自己陶酔でしかないなぜ一生懸命に取り組んでいるの …
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ビジネスにも役立つ、いけばなの家元が思う「繰返す事で身につける事の大切さ」と言うこと 目次いけばなでは何故繰返しお稽古をするのか頭で覚えるというのは、百科辞典をカバン …
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私の基本は人見知りです。けれど人間ウォッチングは大好きです。 目次わたくし内藤は人見知りです。人は自分を普通だと思っている興味が有るか無いかで …