コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月27日 内藤 正風 ・〈光風流いけばな〉で「経営力を磨く会」

皆さんの投稿で振り返る「第21回 内藤正風家元にお花と人生を学ぶ会」。今回はレアーなハンバーグを満喫しちゃいました

目次いつも素敵な視点で材料を捉えて生かしてくださる”マットさん”こと、藤井雅範さ …

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

何かを調べるとか決まった流れや作業を行うのは「AI」がドンドンこなす時代になっています。そんな中で”いけばな”はどう変化すればよいのか

目次時代はどんどん移り変わって行く今までのスタンダードが普通では無くなるAIが世 …

2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

”いけばな”が本当に好きだと感じ、職業にして本当に良かったなぁと感じる瞬間

目次"いけばな"がやっぱり好きだなぁと感じる時作品を作るのが好き。人と話すのが好 …

2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス

楽しまないといけないと思います。しかし「楽をする」ことと「楽しむ」事は、同じ漢字を書きますがまるっきり違う事だと思います

目次「楽(らく)」と「楽しみ」とは、全く似て非なるもの満足感や達成感こそが楽しさ …

2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 内藤 正風 ・いけばな教室

孔子も「これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」と言っている様に、如何に楽しむか、楽しんで頂く事が出来るか、が大切なのだと思います

目次ええ、ふざけているんです!!辛い思いやしんどい思いなんてしても”いけばな”は …

2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 内藤 正風 いけばな展

いけばなの作品って、器に生けてテーブルに置くだけではないんです。掛けたり吊ったり屋外で展示したり、そして皆さんの前で生けるデモンストレーションもあるのです。

目次「いけばな」は、水盤に生けてテーブルに飾るだけではない「いけばな」は作品を見 …

2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 内藤 正風 いけばな展

いけばなの作品だけに限らず、色々な作品は”上手”だから人の心を打つモノではないと思います

目次いけばな展の会場に展示されている作品は”ぶっつけ本番”で作られているのではあ …

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

人類のスポーツの祭典なのに、なぜオリンピックとパラリンピックが別々に開催されないといけないのか?

目次オリンピックとパラリンピックが開催されるたびに思うこと出来ない理由は無いと思 …

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然

最近気づきました。私って子供の頃からマルッきり変わっていなくてすみません。。。

目次子供のころと変わらない時間の過ぎ方アレ?これって。。。春のいけばな展のシーズ …

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

講習会に1年間皆勤された方に皆勤賞をお渡しながら思った「続ける」という事に一足飛びは無いという事

目次3月は光風流で開催している講習会の年度末です続けるという事続けるという事に一 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 268
  • 固定ページ 269
  • 固定ページ 270
  • …
  • 固定ページ 362
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

「体験」こそが人生を豊かにしてくれるのであり、”いけばな” もお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかが大切なのです
2025年7月10日
自己成長をしたり人生を楽しいものにする為には、自ら行動し体験することが1番の近道です
2025年7月9日
8月に開催する「YOROZU salon 21th」まで1カ月になりましたので、出店される皆様をご紹介させて頂きます
2025年7月8日
光風流いけばな展を盛会に終えることが出来て今感じている、皆様へのお礼と高みを目指すという事
2025年7月7日
「光風流いけばな展」最終日の、生演奏といけばなデモンストレーションのスケジュールをご案内いたします
2025年7月6日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ