コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

お正月のお花や門松になぜ「ナンテン(南天)」が使われているのか、その理由はナンテンが私たちの生活ととても深い関わりがあるからなのです

目次おめでたい席に相応しい材料「ナンテン」ナンテンは元々”漢方”でもあります古来 …

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 内藤 正風 ・豆知識(歳時)

お正月になると両方が細くなったお箸を使うのには、実はとても大切な理由があるのです

目次お正月に使うお箸って両方が細くなっていますが、何故かご存知ですかお正月に使う …

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め

”門松” は本来の意味を考えると松1本でもいいのです。物事は本質を理解する事でとてもシンプルにすることが出来るし、今の感覚で自由に変化することも可能になるのです

目次門松って、そもそも「松」だけがあればいいのです伝統的な事は、その本質を今に置 …

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

過去からの学びとは過去をそのまま真似るという事ではなく、その本質を理解して今の世にあわせて活かすという事であり、明日が分からないこんな時代だからこそ重要な指針になるのです

目次日ごろの情報源はマスメディアではなく、友達やネットから得るようになってきてい …

2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス

自分が今担うべき役割を考えずに、偉いとか偉くないというモノの見方をするから大切なものを見落とすのです

目次自分の役割を理解することの大切さ偉いとか偉くないというものの見方をするから、 …

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

完璧を目指すからしんどくなっちゃうのです。日々1mmでも進歩進化できていればいいし、時には立ち止まる事があってもいいのです

目次いよいよお正月に向けてまっしぐらです「完璧」なんてこの世に存在しているのか「 …

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

「お正月らしさが年々無くなっている」って耳にしますが、これって実は簡単にしようとするからお正月らしさが無くなっているのにお気づきですか

目次お正月らしさは本当に年々無くなってきているのかクリスマスらしくないって耳にし …

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

いけばなで必要な器などは、良いなぁと思ったり欲しいなぁと思ったときに求めておかないと、いざ必要になった時には良いものが手に入らない事が多いですよ

目次いけばな関連の道具を取り扱っているお店は、どんどん減っています分からないなり …

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス

1年で一番お昼間が短い「冬至」の日に思った、上がり切れば下がるし下がりきれば上がるという道理

目次今年の冬至の夜明けはとても綺麗でした明けない夜はないし、止まない雨はない目先 …

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

来年1年が貴方のお家やご家族にとって幸せな年になる様に希望されますか?ならば松を飾ってお正月を迎えましょう

目次お正月と言えば「松」ですね神様は尖ったものフェチ神様は大好きな松がある場所に …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 142
  • 固定ページ 143
  • 固定ページ 144
  • …
  • 固定ページ 374
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

「個性の時代」とか「個を出す」と言われて久しいですが、個性って人と違う事だともしも思っているのなら、それは大きな間違いです
2025年11月5日
反省なんてするだけ無駄だと私は思っています。だって「反省だけなら猿でもできる」って言うじゃないですか
2025年11月4日
「いけばな」をしている人は、自分の好きな事を通じて自分の周りの皆さんを楽しくさせる事が出来たり幸せに出来る、「幸せ配達人」なのです
2025年11月3日
異業種が集う「YOROZU salon」の開催まで、あと1週間になりました
2025年11月2日
今年も11月に入り、残りの日々が見えるようになってきました。光風流カレンダー11月の作品と写真撮影の様子を動画で紹介いたします
2025年11月1日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風が開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ