2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 マングローブの鉢植えを見ながら思った、違いがあるという事は価値であり、他の人に無い特徴だからこそ長所に出来るという事 こんばんは。内藤正風です。 光風流本部いけばな教室の玄関には、いまマングローブの …
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 コロナ以降、”個性” とか ”自分らしさ” という事がよく言われますが、”らしさ” とは「人と違う事をする」という事ではありません こんにちは、内藤正風です。 先日訪問した宮古島で、こんな景色を見ながら思った事が …
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 物事を勝ち負けで見ると判断を誤ってしまいます。なぜなら人との比較からは自分の楽しみを広げたり自分磨きをすることはできないからです こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室で朝から晩までお稽古三昧の1日 …
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 戦隊モノの起源は神話に有ると私は思っています。違う個性が集まりお互いの長所を生かし短所をカバーするからこそ大きな力が生まれるのです おはようございます、内藤正風です。 今日は移動の車の中からのブログアップです。 …
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”個の時代”とか ”自分らしさ” とよく言われていますが、個性って「人と違う事をする」という事ではありません こんばんは、内藤正風です。 昨日と一昨日の2日間開催した「お題講習会」の中で、テ …
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 内藤 正風 いけばな作品 人と同じである事を望む人や他人に強要する人がいますが、人間はいけばなの作品と同じでみんな違うのです。だからこそみんなそれぞれに「価値」があるのです 今日は兵庫県民会館で「元気の出るいけばな展 IN ひょうご」の生け込みを行ない、 …
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「個性」とか「個を出す」とかってよく言われますが、「個性」は人と違う事をするという理解は大間違いですし、「個性」と「自己中」も全く違う事だと思います こんにちは、内藤正風です。 今日はバスに乗って移動しながらのブログアップです。 …
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」には勝ち負けはありません。競い合うのではなく自分の楽しみを広げ自分磨きをするからこそ、気づきや学びがあり世界が広がるのです こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室で朝から晩までお稽古三昧の1日 …
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 内藤 正風 いけばな作品 いけばな展の生け込みをおこないながら思った、人と違うという事は「価値」なんだということ 今日は兵庫県の三木市まで、「兵庫県いけばな展(三木市会場)」の生け込みに行ってき …
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人と違う部分にこそ価値があります。他の人に無い特徴だからこそ長所に出来るのです。人と違う部分にこそ誇りを持ちましょう! こんばんは。内藤正風です。 今日の教室も、とても楽しい時間でした。 ツボに入って …