2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用) ”ひな祭り” になぜ「桃」を飾るのかご存知ですか。じつは家族への ”愛” がそこにはあるのです。 こんばんは。内藤正風です。 2月も中頃になり”ひな祭り”も近づいてきたので、お子 …
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は日本の2678歳のお誕生日です。みんなで建国記念の日をお祝いし乾杯しましょうねー! こんにちは。内藤正風です。 今日は会合に参加しながらブログを書いています。 だっ …
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) ”いけばな”は命ある植物を素材にしています。命に軽い重いの違いはないので、お花を生ける時には”冬”でも器にお水を入れてくださいね こんばんは。内藤正風です。 いけばなではお花を生ける時に、必ず器にお水を入れて生 …
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 内藤 正風 SNS 第20回「お花と人生を学ぶ会」をSNSで振り返ってみて、今回のメインは”いけばな”でも”懇親会”でもなかったという事が発覚しました。 こんにちは。内藤正風です。 月に1度づつ開催している「お花と人生を学ぶ会」も、先 …
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 内藤 正風 ・〈光風流いけばな〉で「経営力を磨く会」 誰でも簡単に ”ミニオン” になる事が出来る方法を発見しました こんばんは。今日は光風流の支部の講習会を行った内藤正風です。 いや、だからといっ …
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2018年2月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 節分になぜ恵方巻を食べるのか。その由来に関西が大きく関わっていた可能性があるのをご存知ですか おはようございます。内藤正風です。 今日は光風流の役員会から1日がスタートしてい …
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 内藤 正風 ・豆知識(お花の効用) 「節分」と「立春」の関係から見えてくる「節分」に生けたほうが良いお花について こんにちは。内藤正風です。今日から2月になりましたね。 2月になれば「節分」と「 …
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 「どうせ私なんて・・」という言葉、これって自分で自らを殺してしまう悪魔の言葉なのをご存知ですか こんばんは。内藤正風です。 昨日会話をしている中で相手の方から「どうせ私なんて・ …
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「忙しい時の方が仕事が捗る」の公式から思う「頼み事は忙しい人にしろ」の故事 こんばんは。内藤正風です。 今日はお昼間に少し出掛けたのですが、それ以外は一日中 …
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 内藤 正風 ・豆知識(お花を長く楽しむ方法) 観葉植物の鉢植えを、枯らさずに越冬させるために必要なたった1つの事 こんばんは。内藤正風です。 自分で言うのもなんですが、私、観葉植物の鉢植えを枯ら …