2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 スマホやノートパソコンがあればどこででも仕事を出来る様になり、時間やスケジュールは自分でいくらでもコントロールできる時代になってゆくのだろうなと思います こんばんは、内藤正風です。 一昨日と昨日は出張に出かけていたのですが、毎日更新し …
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 今日は「立冬」。寒い寒いと言っていずに、この時期だからこそ食べられる旬のモノや出来る楽しみを満喫しないともったいないです こんにちは。内藤正風です。 私は昨日の午後からから仲良くして頂いている先輩や仲間 …
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 11月といえば「七五三」ですが、その由縁や意味を知ると、これからはイベントとしてもっと盛り上げていったほうが良いと思います おはようございます。内藤正風です。 今日は11月最初の週末になり、私は今、光風流 …
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス お花が綺麗に見えるのは花自体が綺麗なだけではなく緑の葉っぱがあるから綺麗に見えるように、人にも必ずそれぞれの役割があるのです こんにちは、内藤正風です。 今日は終日、事務や雑務に追いかけられる予定で、とにか …
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 色々なところにイチョウ並木がありますが、イチョウに銀杏のなる木とならない木があるのには理由があるのです こんにちは、内藤正風です。 この時期になると紅葉があちらこちらで本番となってきま …
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 内藤 正風 いけばな展 良いものに触れなければ感性は育たないですし、良いものを学べばそうでないものが分かるようになります こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から生け込みに行ってきました~。 朝一に、毎 …
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 人間力とはすなわち、あらゆる場面において責任をもって対処対応することが出来る懐の深さなのです こんにちは、内藤正風です。 お天気はすごくいいですが、空気が完全に冬になりました …
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 内藤 正風 いけばな展 生け込みと撤花から学ぶ、何かを作り上げるのには時間と手間、知識や技術など様々なものが必要になるが、壊すのはアッと言う間という事 こんにちは、内藤正風です。 現在開催中の「兵庫県いけばな展」もいよいよ最終日とな …
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 「過ぎてしまえば全てがみな美しい」というけれど、過ぎたことを懐かしむのは当事者から一歩離れた状態に意識がなっているという事です おはようございます、内藤正風です。 今日のBlogは、現在開催中の「兵庫県いけば …
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 内藤 正風 いけばな展 いけばなの「下生け」とはお料理でいう「下ごしらえ」と同じであり、まさに「段取り八分」を体現している作業です おはようございます、内藤正風です。 今週は14日(木)から、いよいよ「兵庫県いけ …