お稽古にお越しくださった皆さんの投稿で振り返る、私の開催している ”いけばな教室” の様子をご覧ください

こんにちは、内藤正風です。

今日は朝から光風流本部いけばな教室のお稽古日ですので、お稽古の合間の空いた時間に事務をしたりしていると1日が過ぎるのが本当に早いです。

私の教室は各地で開催しています

私の教室は各地にあるのですがまだまだ情報発信が足りないようで、加西市の本部いけばな教室でしかお稽古をしていないと思われている方も多いようです。
たしかに本部いけばな教室は光風流の本拠地でもあるので、皆さんの目や耳に触れる機会も多く、家元という立場上いつもそこに居ると思われている方が多いのも致し方ないなあと思います。

ちなみに昨日は神戸教室でお稽古を行ないました。
場所は元町商店街の5丁目にある「ゑり卯商店」というお花やお茶の道具を専門に扱っているお店の2階にあります。

神戸教室は毎週水曜日をお稽古日としており、毎週お稽古にお越しになられる方や月に1回ずつの方、不定期でお越しになられる方など居られます。

神戸の教室は、経営者の方が予定を合わせてお越しになられている時間帯もあります

この教室では、毎月1回日時を調整して同じ時に経営者の皆さんがお越しになられているのも特徴です。
あっ、他の教室でも経営者の方がお稽古にお越しになられていますが、この教室ではお互いに日時を合わせて同じ時にお稽古にお越しになられ、お花のお稽古だけではなくお仕事に関しての情報交換などもされています。

染み抜きに特化したクリーニング屋、日本中からお客様がお越しになられているエステサロン、3代続く婦人服や用品のお店、自分の思いが詰まった一品を紹介されているセレクトショップ、日本中を飛び回っておられるファイナンシャルプランナーなどなど、皆さんそれぞれが業界では第一線を突っ走っておられる方々ばかりです。

なので皆さんがお稽古の合間にお話しされていることをお聞きさせていただいているだけで、ものすごい勉強になりますし、刺激を受ける時間になっています。

それぞれに自分なりのいけばなの生かし方や楽しみ方をしてくださっており、とても嬉しいです

「いけばな」は単にお花を綺麗に生ける事ではないと私は思っています。
いけばなのある生活を楽しむ。いけばなを生活やお仕事に役立てる。いけばなからの学びを日常生活やお仕事に役立てる。いけばなを学ぶ仲間同士で情報交換をしたり刺激を受けあう。
これこそがいけばなのあるべき姿だと思っています。

なのでお稽古の後にSNSなどを通じて、楽しんだり役立てたりしてくださっている様子を見ることが出来るって、本当にうれしく感じています。

投稿で皆さんが楽しまれている様子を紹介します

エステサロン「ラ・ジュネス山手倶楽部」を経営されている、山下小百合さんの投稿

お店のBlogの中でも取り上げてくださいました。クリックして頂ければブログをご覧いただく事が出来ます。

 

ファイナンシャルプランナーとして日本中を飛び回っておられる「(株)すおな」の永田陽子さんの投稿

https://twitter.com/ngttarou/status/1486324389113393153

 

落とせないシミは無いと豪語する、「クリーニングISEYA」の尾上昇さんの投稿

クリックして頂くとブログをご覧いただく事が出来ます。

来月の教室でも、皆さん一緒に楽しみましょうね~!!

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。